
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ただのリバーシじゃないところがポイント!主人公を上手く移動させていこう。
RPGじゃなくてRPG風のパズルアクション!リバーシで変化させたタイルを歩いてゴールを目指せ!

ターンごとに敵と自分が黒と白のタイルを置いていくのは、元となっているリバーシのルールと同じ。
それに付け加えて主人公の移動や、敵の攻撃、魔法の使用を駆使してゴールへ辿り着くのがクリア条件となる。
自分の色は白(後攻)で、白いタイルの上はターン中自由に歩けて、アイテムを取ったりできるが、1歩歩くと敵も行動するというローグ(不思議のダンジョン)形式。
最初のタイルの配置もステージごとに異なっていて、かなり本格的な思考型ゲーム。騙されたと思って是非プレイしてみて欲しい逸品だ。
「RPG Reversi」の特徴は、リバーシに勝つことが重要じゃないゲーム性!

ゴール地点への到達こそが勝利条件!
たとえリバーシとして負けていたとしても、ゴール地点へ移動できれば勝ちなので、ただタイルを自分の色に変えるだけでは勝てないのがポイント。
それに自分の乗っているタイルの色を変えられてしまうとダメージを受けてしまって、HPが0になったらゲームオーバーというシステムもある。
良い位置取りをしつつ、ゴール地点を目指して時には魔法でタイルを破壊して新たな変化を取り入れながら進むゲーム性はなかなかに新しい。
「RPG Reversi」の攻略のコツは、最終的にはゴールが最優先!

ボス戦は敵の猛攻もキツイ!様子を見つつゴールをかっさらえ!
第一目標は、もちろんゴール地点への到達になるので、そこに向けての道を作っていくこととなる。
だが、移動はタイルを置く前にしか行えないので、タイルを置いてから自分のターンになるまでに道がなくなってしまう場合が多い。
魔法で邪魔な敵のタイルを消しておいてからゴールへのタイルを置くのが必勝パターンとなる。
なので、魔法アイテム(雷マークのオーブ)の回収は積極的にしておこう。
ゲームの流れ
- 見た目はRPG風だが、やっていることはリバーシ。
と、侮るなかれ!
かなり戦略が必要なゲームだぞ。 - 移動できる範囲(白いタイル)が少ないな・・・。
敵もこちらのルートを消しまくってくるので、調整していこう。 - リバーシの勝敗は関係ないとはいえ、角を取られるのはやはりつらい。
角取りも戦略に入れつつ、ゴールへのルートを作っていこう。 - 各エリアの最後にはボスが待ち受けている。
それぞれが特殊なスキルを使用してくるので、対応策も考えながら戦うこととなる。 - やった!ボスを撃破!
数ターンごとに2つタイルを消してしまうスキルを使うスライムボスはなかなかの強敵だった。 - 新たなエリアが解放!
今度はゴブリンか。こういうモンスターたちの分布はまさにRPG風だな。
思考をフル回転して世界を救おう!