
タップヒーローズ! (Tap Heroes!)
DigRoad
カジュアルRPG
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

豊富なアイテムやスキルの多さがRPGらしさをかもしている。
キャラクターの多さ&可愛さが魅力のRPG!

タップだけで遊べる暇つぶし要素ながら、装備、スキル、仲間の強化とやることが多く、いわゆるダメージがインフレしていく「クッキークリッカー系」が好きなユーザーならついつい継続プレイしてしまうだろう。
増えまくる仲間の数が魅力で、序盤はやや寂しいかもしれない、大軍団のようになっていくと本作の魅力がやっと伝わると思う。
まずは我慢して孤独に連打だ。
タップヒーローズ! (Tap Heroes!)の特徴はキャラクターの豊富さとかわいらしさ

頭身の低いキャラがそこはかとなくドット絵時代を彷彿とさせる。
頭身の低いキャラクターは可愛いく親しみがあり、どことなくドット絵のキャラクターを思い浮かべる。
そんな彼らに固有のスキルがあって強化していく。だんだん感情移入もしてくるってもんよ。
そう、ストーリーがないとか物寂しく思ってた俺は、いっぱしに21世紀のゲーマーになっていた。
少年だった頃、あのドット絵や3和音に、壮大な景色とオーケストラを感じていたんだから。
今だってできるさ。
タップヒーローズ! (Tap Heroes!)攻略のコツ

序盤はヒーローを強化して連打すべし!打つべし打つべし
序盤は仲間が集まるまでは主人公を強化し、とにかく3本指で高橋名人の如くスマホの画面に穴を開けるかの勢いで連打しまくるのがなんだかんだで早い。
とはいえ、仲間を集めると、アプリを終了してバックグラウンドの間にも金を稼げるようになるため、どんどん強くなっていける。
動画広告を観ることで収入は二倍になる。
ちなみにこの手のゲームって、アプリ起動した時点で広告を読み込むため、データ通信量を気使っている人はモバイルデータ通信をオフにしたりWi-Fi接続してプレイするのがセオリーだろう。
ゲームの流れ
- ストーリーなどない!まさにハック&スラッシュ!
そしてクッキークリッカー! - 主人公をレベルアップさせていくとスキルがアンロックされていくぞ。スキルはマナを使うことで使用可能になる。
- 始めてのナカーマ!ってあんま頼りない。
とりあえず主人公の連打の日々は続く…。 - 動画広告を観てこれしかくれないの?って多分持ち金の数%とかなんだろうな。後半はすげーもらえそう。
- 宝箱の中のアイテム。どれも超強力。
ランダムで手に入る他宝箱の開けることで入手可能。 - クリティカルダメージが1.3倍に!
こういうアイテムが全部名前ついてるだけで攻略本読んでた世代はぐっとくるよね。 - レアモンスターがいたりとか色々やり込み要素というか。
こういうゲームだからってシンプルじゃないんだなあ。 - 必殺!ビッグソードアタック!
超絶ダメージを与えるがマナを消費するぜ。