
ミニモン:アドベンチャーオブミニオンス(Minimon)
TFJoy Limited
RPG
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

略してミニモンアドベンチャー…いや、なんでもない。
タマゴから生まれた「ミニモン」がパーティを組んで戦うRPG

プレイヤーは、オートで戦うミニモン達に、任意のタイミングで必殺技発動や覚醒を行って戦いをサポートしよう。
各ミニモンのアイコンをタップで必殺技…ミニモン固有の攻撃や回復などの特殊能力を発動させ、アイコンを上スワイプでミニモンのステータスを大幅上昇させる覚醒発動だ!
戦闘面以外では、キャラの装備を整えてランクアップさせたり、スキルを強化する育成要素や、部落の施設を発展させていくストラテジー要素などもあってバラエティ豊かだ。
遊べる要素の多い長編RPGなのでじっくりとプレイしていこう。
『ミニモン:アドベンチャーオブミニオンス』の特徴はミニモンの覚醒進化!

見た目もゴツくなり、「進化」って感じだ。
覚醒はミニモンの見た目を強そうな感じに進化させ、一部のステータスを大幅に強化させるコマンドだ。
強化されるステータスはミニモンのタイプごとに違いがあり、防御型なら防御力2倍、攻撃型なら攻撃力2倍、バランス型ならHPと攻撃が1.5倍といった形だ。
多くの敵の攻撃に晒される前衛に防御型を配置して、覚醒させて肉盾として使用したり、範囲攻撃必殺技を持つ攻撃型ミニモンを覚醒させて一網打尽させたりといった、様々な覚醒と戦術の組み合わせを考えてみよう。
『ミニモン:アドベンチャーオブミニオンス』攻略のコツ。

緑の次がグリーン+1なのは翻訳ミスかなんかだろうか?
ランクアップは装備アイテムすべてを消費してステータスを大幅に上げるミニモンの強化システムだ。再び装備を揃えていけば灰色→緑→グリーン+1→ブルーとどんどんグレードが上がっていくぞ。
新しいスキルを覚えることもあるので、なるべく早いうちにランクアップするようにしよう。各ミニモンの装備欄をタップすればそこに入る装備がどこで手に入るのか確認可能だ。
装備アイテムがドロップするステージを周回したり、商店で購入などでアイテムを揃えてみよう。
ゲームの流れ
- タイトル画面。全部のミニモンは単眼である。見ようによっては可愛い…?
- チュートリアルでバトル突入。このチュートリアルは滅茶苦茶長いけど途中でやめる選択肢が出てくるので、好きに進めたい人はキャンセルしておこう。
- ミニモンには4種のタイプが存在する。覚醒で能力値が露骨に変化するので運用に気を付けよう。
- アイコン下の緑色ゲージがHP、青色ゲージが必殺技ゲージだ。
- 覚醒キャラの必殺技は超強力。上手いタイミングで使用しよう。
- 特定の組み合わせのミニモンを同じパーティに入れるとステータスにボーナスが入るぞ。序盤で必ず入手できるアイリスとフレアを同じパーティに入れてみよう。
- メインマップで「部落の中心」を選択するとストラテジー的な部落開発が楽しめる。ミニモンを金鉱や石鉱に配置してオートで稼いでいこう。
- 一度クリアしたステージは「スピードクリア」を選択することでバトル省略可能。周回してアイテムが欲しい時に利用しよう。