
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

途中にあるジェムも回収して掘り進もう!
「Dig Out!」は、ツルハシを使いひたすら掘り進めるパズルアクション!

ツルハシには使用回数や崩しにくい硬い岩盤など制限がある中で、ひたすら最深部をめざし掘り進めるパズルとアクション要素をあわせ持っている。
ダンジョンは、やり直すたびに自動生成でお宝や敵の配置が決まるので何度でもプレイするのが面白くなってくる。
地中には、宝石も敵もたくさん、そして自分で掘った落石にも注意!危険と隣り合わせのトレジャーハントを楽しもう!
不思議のダンジョンシリーズやミスタードリラーなどのゲームが好きな方にはおすすめだ!
「Dig Out!」は、何度もやり直して成長が楽しめるゲーム!

スタート地点である地上の拠点もどんどん賑やかになる。
何度も挑戦して、宝石やお宝を持ち帰りツルハシを強化してさらに奥へ探索するのがこのゲームの醍醐味だ。
また拠点の住人に頼まれるミッションやクエストなどもあるので、ただ掘るのではなく、目的を達成しながら進めるのが楽しい。
ミッションを達成したりすると、拠点の施設も増えて賑やかになってくるので、何度もあきらめずに掘り進めよう!
「Dig Out!」は、ツルハシの強化と補給が攻略のコツ!

何も考えずに掘り進めると、ツルハシの使用回数が0になって詰んでしまう。
ツルハシ以外にも掘る道具は存在するが、まずは基本のツルハシを中心に鍛えよう。
鍛えるには、探索でゲットしたジェムやモンスターを倒した際に得られるコインで強化できる。
強化すると、ツルハシなどの使用回数が増えるので必然的に長く深く掘れるようになるのだ。
そして探索中に拾えるアイテムに、ツルハシの使用回数を回復するアイテムがあるので、これを適度に拾いながら掘り進めよう!
ゲームの流れ
- タイトル画面では、オプションの設定やフェイスブック連携なども用意されている。
- 拠点のミッションをクリアしていくと、新ヒーローが解禁される。
- バットもツルハシと同じように掘り進めるが、使用回数に制限があるので注意しよう。
- ツルハシ以外にもさまざまな道具がある。これは対モンスターに特化していそうな道具だ。
- プレイヤーが道中で力尽きたり、ツルハシの使用限界がきたりするとゲームオーバーになり、地上に戻るかコンテニューするか選択できる。
- コンテニューすると、周りが特殊な固体になり一時安全が確保されてからリスタートできる。
- 地下深くへ、行くと硬い岩盤なども出現し行く手を阻む。道具も強化しながら何度も探索して、最深部を目指そう!