
Taps to Riches
Game Circus LLC
街づくりシミュレーション
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

▲発展していく町並みにも注目。
都市開発に没頭してしまう一時はいかが?

『Taps to Riches』は、街を発展させて世界を征服していく500万DLを超える人気放置経営シミュレーション。
タップと時間経過でプロフィット(利益)を得て、施設をレベルアップさせることで更に儲けを上げていく。
シンプルなゲーム性で、黙々とタップタップして街の景観を豪華にするのは中毒性がある。
数値のインフレも良い感じで、延々と増え続ける資産にはニンマリとしてしまう。
やり込みボリュームはいっぱい、欲しい機能も充実。手軽な都市ゲーを遊びたい時にピッタリなゲームだ。
『Taps to Riches』は経営ゲームとしての安定感が魅力!

▲アドバイザーを配置するとより効率が上がる。
楽しい点はいくつかあり、1つ目は経営ゲームとしての安定感。
稼いで、施設を強化して、というサイクルの繰り返しは求める通りの楽しさで、ついつい手が止まらなくなる。
プラスになるランダムイベントも多く用意されていて、常に何かしらのブーストが掛かった状態で稼げるのも嬉しい。
次にバランス。こういうジャンル作では初期エリアが腐りがちだが、本作はレベルを上げると一線級を保てるインフレ具合。
報酬速度もバンバン上がり、十秒に1回から秒毎に、更に一秒5回得られるようになったりとずっとチャリチャリするようになる。
機能面。操作をせずとも、アプリを落としていても24時間稼げる。オフライン対応。有料通貨を頻繁に得られるのもイイ。
適当にコツコツ遊べるお供アプリとして勝手が良さそうだ。
『Taps to Riches』序盤攻略のコツ。

レベルがリセットされちゃうので序盤は注意▲
チュートリアルクリアまで進めて再起動すると、ボーナスやデイリークエストを受け取れる。
達成するとアドバイザーが貰えるなど、恩恵がデカイので最優先でクリアしよう。
ダイヤの使い道はアドバイザーが鉄板だが、ある程度揃ったら安い施設強化に使うのもアリ。ダイヤ1桁ならコスパは高い。
変に新しいステージを上げるよりも、アドバイザー適正があるなら旧ステージを強化し続けたほうが良い。ショップで指定購入もアリ。
ある程度進めるとBizbotsで引き継ぎ転生(強くてニューゲーム)が行える。ある程度資産を確保してから挑みたい。
ゲームの流れ
- プレイヤーは釈放されたばかりの大悪党。
悪のビジネスとして都市への投資を始める。
海外ってこう、市長に特別なイメージを抱いてそうだよね。
- 最初は寂れた街の一角でしかない。
でも強化を繰り返せば……?
- 見た目が華やかに、稼ぎもアップする。都市ゲーの喜びだね。
何気に3Dグラフィックで、ミニチュアっぽい見た目もマル。
- 数十、数百とダイヤが必要なのは悪手だが、稼ぎを上げると必要数が減る。
ダイヤもそこそこ得られるし、気楽に開放したほうが楽しめそう。
- アドバイザーはそれぞれのステージや施設の効率を上げてくれる。
1つに集中させたほうがいいし、コスト-25%系なら上げるときだけ付け替えればいい。
- 1日一回無料ガチャあるし、他にも入手経路は多めに用意されている。
- カギを拾うと宝箱を解錠できる。
ソロプレイで集めてもいいし、他人にお願いすると多めに貰える。
- 進んでいくとレベルは延々とあがり、やがては月にまで……?