
Puff.
The Frosty Pop Corps Inc.
タップ系カジュアルゲーム
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

縦画面を上に上に昇り続けるのは確かに「Downwell」の影響を感じなくもない。
ショットの反動で空を飛ぶレトロテイストアクション

「Puff.」はジャンプとショットの反動で浮遊する、レトロスタイル・エイトビット・アクション。
プレイヤーは即死の池の上を、ジャンプとマシンガンで空中を制御して、上下左右から迫る敵を、殲滅して上へ上へと登っていく。
独特の浮遊感と、とにかくBGMが神がかってよく、ゲームが苦手なユーザーですら、タイトル画面だけでも拝んでほしいほどに素晴らしい。
簡単操作ながら操作を制御しきれない不安定な挙動がユニークで、繰り返しプレイしたくなる妙な高揚感がある。
「Puff.」の特徴は「あの頃」を思い出すメロディとグラフィックと操作性

アイテムも用意されている。説明がないところが想像力を掻き立てる。
昔、ファミコンに「アストロロボ・ササ」という浮遊感と寂寥感ある世界観が独特のアクションがあったが、本作の浮遊感もまたそれに近い。
あるいは「洞窟物語」でマシンガンで空中を探索したり「バルーンファイト」でエンドリストリップをしてる時のあの不安定な飛行感、といえばゲーマーには馴染みがあるだろうか。
作者は「Flappy Bird」および「Downwell」の影響を公言しており、なるほど、レトロな雰囲気と高い難易度はアーケード世代を熱くさせる。
何よりほんとにBGMがいい。なんでこんなにいいのかわからねえ。
「Puff.」序盤攻略のコツ

土管から流れる水流は一撃死。気をつけよう。
まずはジャンプとマシンガンで空中を制御する動作に慣れよう。
移動は左手、操作は右手、と思ってるユーザーはオプションで左右を交換することもできる。
土管から流れる水流にあたると一撃死するため、土管の上で休むのもいいが、そこから移動するときは十分に注意しよう。
ステージは天井が崩れたらそこに到達することでクリアになる。
天井が崩れるときも当たり判定があるので注意。
アイテムは体力を回復させたりバリアーになったりと様々。これはなるべく取り逃がさないようにしたい。
ゲームの流れ
- タイトル画面。なんでこんなにこのBGMが好きなんだろう。
- 操作方法に違和感あるなら早めにオプションで切り替えとこ。
- なんかもっとアイコン怖くなかったっけ…?
カービィみたいで可愛いね!good! - 天井が崩れ落ちるときは要注意や!要チェックや!
- 水流にやられて死ぬ瞬間。
わかります?このドットの感じ!この砂煙の感じ!これですよこれ。