
ステルス ハードコアアクション(Stealth - hardcore action)
Two Beards games
アクションゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

敵に見つかって捕まったらゲームオーバー!見つからないように行動しよう!
敵に見つからないよう目的を達成するスニーキングアクション

スニーキングアクションというのは、敵を倒すのではなく見つからないように行動して目的を達成するアクションゲームのこと。
有名なのはスニーキングアクションというジャンルを作った元祖である「メタルギア」シリーズ。
また、「アサシン クリード」シリーズは家庭用ゲーム機でもスマホでも楽しむことが可能だ。
最近のスニーキングアクションは基本的に3Dで描かれるのだが、本作は2Dで見下ろし型視点。
ただゲーム性は変わっていない! 敵の視界に入らないよう移動し、画面内のすべての★マークを取得してゴールに飛び込めばクリア!
敵の背後から接近すれば敵を排除することも可能だぞ!
スリル溢れるアクションを楽しみたいという人にとっては、またとないゲームアプリだ!
「ステルス ハードコアアクション」の特徴はスニーキングアクションを純粋に楽しめること

シンプルなゲームだけど、だからこそ楽しむべきポイントがハッキリ伝わってくる!
また、ゲームシステムも、気づかれないように★を取ってゴールに到達する…という以外の要素は用意されておらず、ひたすらステージをクリアしていくというもの。
いわば、極限までシンプル化されている。
でも、だからこそスニーキングアクションのスリルと、頭を使って敵を出し抜く楽しさを純粋に最大限味わえる!
シンプルだからこそ気軽に手を出せるというのもポイントで、気軽にプレイしてついつい次の面次の面…と進んでしまうので、気づくとメチャ時間が過ぎていた…なんていうことも!
「ステルス ハードコアアクション」の攻略のコツは動きを観察すること

まずは敵の動きをじっくり観察しよう…!
敵はある規則に従って動いているので、その規則がなんなのかをじっくりチェック!
規則さえわかってしまえば、あとはどう動くか自然と導き出せるだろう。
ただ事前に知っておいた方がいいのは、本作において敵を倒さないというプレイは不可能だということ。
スニーキングアクションと言えば、やり込みプレイのひとつとして敵を一体も倒さないでプレイする…というものがある。
しかし、本作は敵を倒さないとどうしても★が取得できない配置というのがあるので、残念ながら敵を倒さないプレイは諦めよう。
ゲームの流れ
- タイトル画面…というより、起動直後の画面。
本作の言語は英語だが、ストーリーは一切ないため、まったく気にせずプレイできる。 - ステージを選んでゲームを開始しよう!
- 画面右のバーチャルパッドをスワイプして主人公を移動させよう。
プレイヤーの行うことはこれだけ!超シンプルだ。 - マップ内の★をすべてゲットすると、ゴールが出現!
出現したゴールに入ればステージクリアだ。 - マップ内のダイヤは、ヒント機能の閲覧に使用できる。
ヒント機能では、敵の動きを知ることが可能だ。 - 敵を倒したい場合、敵の背後から近づこう。
敵の背後にいると敵HPが徐々に減って倒すことができる。 - ゴールに入ってステージクリア!
「メタルギアソリッド」シリーズのVRミッションのようにサクサクプレイできるのがイイ!