
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

敵ドラゴンの弾幕!360度自由に移動できるので回避も非常に重要。
ショットのカスタマイズ性がヤバイ360度ドラゴンシューティングRPG!

仮想ジョイスティックとタップで移動・攻撃ができ、浄化の力を持つホワイトドラゴンを操り、次々に襲い掛かる邪竜達を撃破していく。
邪竜を倒すことで、ドラゴンを強化できる。特にスキルを獲得し、様々なショットや、ボムの組み合わせを作るのが楽しく、最終的には多彩なショットを打ち分けることができる。
コアなシューティング好きこそプレイしてほしい佳作だ。
ホワイトドラゴンの特徴はレトロ感とカスタマイズしまくれる武器たち

武器をカスタマイズできるようになってからが面白さの真骨頂。
いなたい3Dグラフィックも相成ってレトロ感がおっさんの涙腺を刺激するぜ。
またライフや攻撃力を強化するRPG要素、ボムに値する「スキル」や多彩なショットの数々を入手していくコレクター要素がたまらない。
「ショット」「バレット」を組み合わせることでドラゴンの炎の効果が様々に変化していくのだ。
ゲーム開始時はなんて地味なゲームじゃ!と思うだろうが、続けていくとスルメのように面白さを噛み締められる。みんなそこまでたどり着いてくれよな…
ホワイトドラゴン 攻略のコツ

兎にも角にもヒット&アウェイで2-1までたどり着け!そっからが楽しい。
ボスは多彩な攻撃パターンで攻めてくる。勝てなかったらHPや攻撃力を強化しよう。だが、テクニック次第で勝てるのでヒット&アウェイを心がけよう。
レベル上げには、ボスを倒した時に出るソウルを拾うのも超重要。すぐにクリア画面に移動してしまう。このレトロ感よ。
2-1くらいからショットのカスタマイズができるようになり、飛躍的に強くなる。ここからが本番だ。
だが、このゲームはコンティニュー課金。
途中のステージからはじめたい場合はジュエルが必要になるぜ。
ゲームの流れ
- 重厚なタイトル画面。
- きちんと日本語対応したチュートリアル。
- ボムにあたるスキル。
- 一定数ザコを倒すとボス出現。意外と手強い。
- ショットとバレットを組み合わせることで無数の技が。
- 途中のステージからスタートするときはジュエルか広告閲覧。
- いや、これ、面白いんだって。やってみてよ。