
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

デフォルメがいい感じに可愛いw
高性能すぎる程のエイムで狙った敵は逃さない!楽できる機能満載のアクションRPG!

仮想パッドで移動し、通常攻撃とスキルをタップで使用するスタンダードな操作のアクションになっている。
だが、攻撃時のターゲット性能「エイム」がかなり高性能で、画面内の次に出現する敵の位置まで補足している程だ。
制作者も意図していない機能だろうが、これが使える。
また、NPCとの連携時にはワンタッチでプレイヤーキャラが攻撃している敵に集中攻撃へ変更可能だったり使える機能が満載だ。
ただ、ちょっと翻訳ボイスの日本語がたどたどしいのが気になるが、これがクセになる程かわいいと思える。是非聞いてみてほしいw
「ソード アベンジャーズ」の特徴は、かゆいところに手が届く、それ以上の楽できるシステム

それにしても見れば見る程、ア〇ナだなぁw
まず、前述のエイム機能は、キャラの足元の矢印が最も近い敵の方向を向き、攻撃のターゲットにしてくれている。
まだ敵が出現していないのに、その位置までわかってしまうので、きっと気配でも感じているんだろう(そう解釈しておこうw)。
そしてレベルアップ等でも、キャラレベルによってスキルや武器のレベル上限が解放される。
1レベルずつ上げる事も可能だが、限界までレベルアップするボタンがついていたり、細かい部分でユーザビリティに設計されている。
「ソード アベンジャーズ」の攻略のコツは、システムを使いこなしてトコトン楽すること!

なんかもう、S〇Oで作っても・・・げふんげふんw
特にレベルアップ時には、各種スキルなど限界までレベルアップしていっておくことをおススメしたい。
色々な部分をレベルアップしていくコトが可能で、正直めんどい!
という人もいるだろうが、ワンタッチで限界まで上げる事が可能だったりするので、是非使っていこう。
あと、バトルのコツは、オートを使う場合でもボス戦闘時には集中攻撃ボタンを意識的に使うだけで、かなり楽になるぞ!
ゲームの流れ
- 最初に選べるのは2キャラ。
この赤い騎士団のヒロインみたいな人と・・・ - 白いけど黒騎士な双剣使い。
―――言わずもがな似てる?w - ボス敵との対決から始まるお決まりの展開。
- 全員で囲んでやっつけろ!
- まずは操作を覚えていこう。
高性能なエイム機能はかなり使える。
敵の出現位置に攻撃を重ねていけ。 - レベルアップ後は、キャラのステータスの各所を強化するのを忘れずに!
- 慣れてきたら集中攻撃を利用して、もっと楽に!w
- 便利機能を利用しまくって、ボスすら楽々倒してしまえ!