
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

多彩なクリッターを集めてバトル。
シンプルさにヤミツキ!モンスター合成RPG

宇宙船で6つの惑星を巡り、ちょっと不気味で可愛い生物「クリッター」を捕獲していこう。
惑星には個々にフィールドが用意されていて、あらかじめ敵の姿が見えている。
クリッターと接触するとバトルに発展。画面下に編成した3体のクリッターをタップして攻撃を加えよう。
敵を倒すと資金を獲得でき、必ず捕獲イベントが発生する。
倒した敵のランクに応じて捕獲率が変化し、捕獲に成功したらパーティに加えるか、資金を払って合成することで新たなクリッターを生み出せる仕組みだ。
コンボクリッターの特徴は簡単だけどアクション性の高いバトル

フィールドを探索できる。
育成面は若干物足りないが、各ステージにはフィールドが用意されていて敵と接触して戦うシンボルエンカウント方式を採用している。
バトルもワンボタンでサクサク進められるうえ、ボスモンスターなど強敵とのバトルでは3回攻撃をヒットさせると使える「スペシャルアタック」があり、スワイプやナンバー入力を行うことで強力なコンボ攻撃を放てる。
このシンプルな攻撃操作だけでなく、素早く正確なアクションを求められるのは良いね。
モンスターの合成パターンも豊富でその数は70種以上おり、行動力やガチャ要素がなくゲームの進行だけで最高ランク(星9)のモンスターを作れる。
また、ツイッターのアカウントを利用した他プレイヤーとの対戦機能もあるようだ。
コンボクリッターの序盤攻略のコツ

結果をよく見て合成を行おう。
合成メニューでは2体のクリッターをセットすることで合成結果が表示される。
未発見の状態でもステータスやランクが見えるため、なるべく上位かつ未発見のクリッターが出るようにパターンを模索しながら進めるといい。
また、個々のクリッターが戦闘で受けたダメージは惑星を出てもその状態のまま。資金を使わないと回復できない。
貴重な種属でない限りはダメージを回復させず、合成に費やすといい。
ゲームの流れ
- 惑星を選択してゲーム開始。各惑星ごとに出現するクリッターが変わり、選択画面でどんなクリッターが現れるかを確認できる。
- フィールドでの操作は画面をドラッグして移動。ピースをすべて集めるとボスモンスターが出現する。
- フィールドで敵と接触するとバトルに発展。画面下にあるアイコンをタップすると攻撃を行う。こちらの攻撃は必ず先制になり、3回攻撃するとスペシャルアタックが使える。
- 敵を倒すと必ず捕獲イベントが発生。ランクに応じて捕獲率が変わるようだ。
- 資金を使って手持ちのクリッターを合成すればより強力なクリッターを得られる。結果をよく見て合成を行おう。