
ガーディアンハンター(Guardian Hunter)
NHN Entertainment Corp.
3DアクションRPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

▲凝ったグラフィックじゃないけど、その分軽い。
一言でいうと、オトモキャラの自己主張が激しいハクスラ系アクションRPG!

バトルは左側の仮想パッドで移動、右側でコンボ攻撃やスキル、前転回避のハクスラタイプ。全オートあり。
旧機種でも動作は軽快で、スキルを組み合わせて強力な技に派生するアクションが楽しい。
見所は、仲間として同行してくれるけど下手したらプレイヤーより派手に活躍するオトモキャラの「ガーディアン」!
リアルタイム協力マルチなどコンテンツボリュームも充実だし、中々遊べそうな作品だ。
『ガーディアンハンター』はオトモがプレイヤーより活躍する場面もあるのが特徴。

▲画面覆い尽くすのやめてもらっていいですか?
キャラレベルやクエスト進行度はそれぞれ別だが、その他の資金やガーディアンは全て共有している。
従って主人公よりオトモの方が強いという現象が起きやすい上に、やたら強力なスキルを使うのでプレイヤーがオトモ状態に逆転して見えたりと面白い。
更に、殆どのステージでは2体連れて行ける。ガーディアンが活躍するのを見てるうちに、モンスターがメインに感じるくらい。
強力なオトモと共闘する気分は、モンスターRPG+ハクスラアクション。一味違ったバトルが楽しめるかもしれない。
『ガーディアンハンター』序盤攻略のコツや押さえておきたいポイント。

▲最終的にはプレイヤー最強なのは当然だけどね。
最初は弓士で進めるのがオススメ。後衛でオトモ任せにできるしオートでも軽快な動きで働いてくれる。
スタミナは3キャラ別々なので、消費しきったら他のキャラで遊ぶこともできる。
ガーディアンを育成しつつ、装備やスキルなどプレイヤーの強化もしていこう。
イベントで欠片を集めれば強力なガーディアンが必ずもらえるのでt地道に参加しておきたい。
ガチャを引くなら1日限定の割引ガチャか、10連が引けるようになるまで我慢したい。コンテンツ攻略していこう。
ゲームの流れ
- 本作は一度サービス終了した作品を買収?して再リリースした模様。
なので旧作を知ってる人は大した差は感じないかもしれない。
- ハンターを選ばされるけど、いつでも交代可能だしお気軽に。
まずはアーチャーがおすすめ。
- パスンパスンと撃ってくれる。ウォーリアは序盤ホントきつそう。
- 貧弱なキャラに比べ、ガーディアンは一級品のスキルを連発。
なんだろうこの格差。
- これもガーディアンのスキル。
強いのは置いといて、オトモなのに自己主張激しくない?楽しいからいいけどさ。
- もちろんキャラも強くなっていくけどさ。やっぱりガーディアンも強いんだよね。
- 美少女ガーディアンだけでなく、無骨なモンスターも連れて歩けるのも良い。
やっぱモンスターRPG寄りな気がしてきた。
- マルチプレイで巨大ボスと対峙したり、ギルドバトルやアリーナで争ったりも!
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)