
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

食材を集めて縦ロールを納得させる料理をつくろう。
食材を集めて究極のフルコースを振る舞おう!

勇者が魔王を倒し、残党であるモンスターが残るファンタジー世界で、とある田舎村が廃村の危機を迎えていた。
王国から援助を受けるには査定員である縦ロールの淑女「セレスティーヌ」に村の価値を認めさせなければならず、村長はその役目を料理人「トト」に依頼するのだった。
トトやウエイトレスのエルフ「ノルマ」、傭兵の「バディス」らと共に地産の食材を集める冒険に出かけよう。
フィールドでの操作は画面に表示された矢印をタップして移動し、その度にパーティのHPが5pt減少する。
移動中にランダムで敵と遭遇するか、シンボルエンカウントで敵に接触するとバトルに発展。バトルは基本オートで進み、適切なタイミングでアイテムを使って彼らを助ける。
道中には食材が落ちている他、シンボルエンカウントの敵を倒すとレアな食材を入手でき、そうして集めた物から究極のフルコースを作り出そう。
縦ロールはなびかないの特徴は周回プレイを繰り返すシステム

シンプルな作りで遊びやすい。
30~60分ほどで周回でき、何度かエンディングを迎えながら食材の位置や敵の傾向を覚えてリプレイするおもしろさがある。
エンディングの種類は3つ。ボリューム感は少ないが、すぐに遊べてクリアできるカジュアルさは魅力的だ。
ただ、ゲーム開始時にヘルプがなくどう進めていいのか分かりづらく、どれかのエンディングを迎えても引き継ぎ要素がないのは残念だ。
縦ロールはなびかないの序盤攻略のコツ

回復薬をうまく使おう。
料理を食べてもらうときに一品につき1~3pt獲得でき、最大で15ptの評価を得られるルールだ。
各コースにおいて最高の品を出すには特定の食材を集めなければならないので、手持ちの食材で何が作れるのかを「食材」メニューで確認するといい。
また、フィールドでは一歩進むごとにHPが5減る仕様になっているが、キャラのレベルアップと頻繁に入手できる「回復薬」をうまく使えば、奥の方にある食材も獲得できる。
とくに、回復薬はHPが0になっているキャラを全快復活させ、バトルでも必ず先制をとれるので全滅しそうなギリギリのタイミングで使おう。
ゲームの流れ
- ゲーム開始時に画面が右側にズレていることがあるので画面下をドラッグして右方向へ引っ張ろう。
- とある田舎の村でレストランを営む料理人「トト」は、ウエイトレスのエルフ「ノルマ」や傭兵の「バディス」とともに廃村の危機に立ち向かう。
- プロローグを終えると食材探しの冒険へ出かける。フィールドを探索して食材やアイテムを探そう。一歩進むごとにHPが5ずつ減り、それを回復薬で回復させる。
- フィールドで敵と遭遇するとバトルに発展。バトルは基本オートで行われ、プレイヤーはアイテムを使用して彼らをサポートする。
- HPが無くなるか、探索をやめると集めた素材を使って査定員であるセレスティーヌに料理を振るまうことになる。結果に応じて3つのエンディングが用意されている。