
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ツイッターやFacebookのフレンドと一緒に魔王を倒せ。
SNSの仲間と一緒に魔王討伐!

復活した魔王の力によって世界滅亡まであと9秒しかない! プレイヤーはすばやくパーティを結成して魔王に挑むことになる。
TwitterやFacebookのアカウントに登録されたフォロワーやフレンドの名前とアイコンを吸い出し、魔王討伐のパーティを作成。
ステータスや職業、スキルなどはランダムで設定され、仲間だけでなく魔王もどこかで見たことがある姿に変化する!?
急増したパーティを使って魔王と戦い、見事に勝利を収めればステージクリアだ。
作成された仲間の職業やスキルは図鑑に登録され、何度も蘇る魔王を倒しながらそれをコレクションしよう。
どいつもこいつも勇者の特徴は見知った仲間と遊べる手軽さ

パーティの強さは毎回変わる。
そのステータスを実際の人物像と見比べてここは当たっている、外れていると思考を巡らせるのが楽しい。
SNSと連携せずにローカルで遊ぶこともでき、職業やスキルのコレクションも行えるのは良かった。
育成要素がないためボリューム感がない。
SNSとの連携に失敗することがあるなど問題も多いが、パーティ作成とバトルを繰り返す診断ゲームのような遊び方をするアプリだ。
どいつもこいつも勇者の序盤攻略のコツ

職業やスキルをコレクションしよう。
まずはSNS連携なしでもいいので魔王に挑み続けて勝利を目指そう。
パーティの能力やスキル、職業は毎回ランダムで決まるので勝率を上げるよりも数をこなすことがポイントになる。
この過程で各種図鑑も埋まっていくので、定期的にそれを見ながらコンプを目指すといい。
ゲームの流れ
- 連携するSNSを選択してパーティを作成。ローカルで遊ぶことも可能。
- パーティは連携したSNSからランダムでメンバーが選ばれる。ステータス等のその時に設定される。
- スタートを押すとバトルに発展。オートで進行し、どちらか倒れるまで続く。
- 魔王に勝利すると新たな職業が追加される。特殊な職業、魔王が現れることもある。
- パーティのステータスは図鑑に記録される。何度も魔王に勝利してコンプを目指そう。