
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ねばって大物を捕まえた時の感動……これぞ釣り。
魚釣りは忙しく厳しい……本格アクションなのだ!誰でも「釣りバカ」になれる楽しい釣りゲー!

釣り場の周囲を移動する事ができるので、魚影を見ながら釣り針を投げるポイントを探そう。
各エリアではミッションがあり、順番にお題が出されるので魚影の色や形をヒントにしながら目的の魚を釣っていく。
魚を釣ったりミッションを達成するとアイテムや装備品が貰え、装備を鍛える事で更なる大物を釣ることができるぞ。
釣りエリアでは他のプレイヤーが表示され、ランキングもあり、釣り人同士で競い合っているという雰囲気が上手く出ているんだ。
「みんなの釣りバカンス」の特徴はゲージで格闘する魚との熱い駆け引き!

魚とプレイヤー、お互いに体力がある。どちらかが倒れるまで勝負だ。
魚とプレイヤーにはお互いに体力があり、どちらかの体力がなくなるまでが勝負。
ゲージが表示されるので、緑色からはみ出さないようにタップを長押ししし、魚の体力を削っていこう。
赤に出るとダメージを受け、青で指を離せば体力が回復、魚が暴れてゲージが早くなったりダメージを受け、大物との勝負ではこの感覚がさらに難しくなるんだ。
アクションのような難しさがあるからこそ、ようやく珍しい魚を釣れた時の喜びの大きさがある、それが「釣りバカ」の醍醐味だね!
「みんなの釣りバカンス」序盤攻略のコツは指を離すタイミングの見極め!

針を投げる時から勝負は始まっているぞ。
白い円が中央に近いほど、魚も喰いつきやすくなるぞ。
魚が喰いついて「ヒット!」の文字が出たらすぐにタップし、そのまま指を離さないでバトルフェーズに移行しよう。
最初のうちは緑色のゾーンで無理せず指を離し、体力が減ったら青色の回復を使うようにするといいぞ。
回復は5回までしか使えず、使うたびにゾーンの幅が狭まっていくので、体力があるうちに使ってしまうともったいないからだ。
ゲームの流れ
- まずはプレイヤーのアバターを選びましょう。
女性を選んだらデフォルト名は「ウツボ菜」になりました。 - ゲームを案内してくれる女の子が出てきました。
「釣りバカ」呼ばわりです。はい、間違いありません。 - 初めてのガチャで服を手に入れました。
強化させて能力を上昇させることができます。 - ミッションをひとつずつ達成していきましょう。
次のエリアが解放されます。
しかしキンギョもいるんですな、この湖は。 - ヤシの木のような釣竿を手に入れました。イカす。
- 装備品によってはスキルが使えます。
回数が限られているのでここぞという時に。 - 第2のエリア、リゾートビーチに来ました。広い!
歩いていると夕暮れになり、日が移り変わります。
夜だと魚の色が分かりにくいかも。 - リゾートビーチの貴重種、ヌコザメをゲットしました。
顔に似合わず小さくてかわいいです。