
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

実はスーパーマリオのブロックはキノコ王国市民!あれ?でも壊してなかったっけ…
「クル」は癒し系だが!ステージを回転させるパズルは、脳ミソもフル回転!

つい、随所で動いているクルの可愛さに癒やされてしまうが、パズル自体は本格派!
ステージを回転させる事で、クルの移動できる範囲が変わるのがポイント。
回転には回数制限があるので、制限内にクリアしなければならないぞ。
片手でも遊びやすい操作形態なので、気軽にできるのもいい。
ステージ毎のミッションもあって歯ごたえバツグンだから、可愛いもの好きもパズル好きもチャレンジしてみよう。
「ブロッくる」の特徴は、どこでも動きまくっている可愛いキャラ

大山のぶよさんは、アルカノイド(ブロック崩し)が得意!あの声でコラボして欲しい…
パズル自体の完成度も高いのだが、よく見て欲しいポイントは何と言ってもキャラたちの動き。
パズル画面では、移動できない範囲をタップすると、クルはイヤイヤをしたり、ゴールした時に宙返りしたりよく動く。
それだけでなく、マップ画面でもキャラは常時動いていて、アイコンまでアクションしている徹底ぶり!
隅から隅まで可愛い感じで、癒しを求める人には手放しでおススメしたい。
「ブロッくる」の攻略のコツは、クルの移動可能範囲の把握

ブロックをひたすら積むテトリスが、トラウマを軽減できる?!本当らしいが…
回転数をフルに使えば、クリアだけは簡単。
だが、ミッションには必ず最低回転回数が存在するので、最短を目指したい。
注目すべきは、クルは左右への移動の他に、1段だけブロックを登れるのがポイント。
移動での落下は出来ないが、1段登れるブロックがあったら怪しいと思って間違いない。
ゲームの流れ
- まず、最初にクルの操作を覚えておこう。
緑で表示されているマスが移動可能範囲。
タップで移動だ。 - ステージの枠をスワイプする事で、ステージ全体を90度回転させられる。
右回転、左回転のどちらにも回転可能だ。 - 回転に影響しないブロックなども覚えておこう。
クルをのせる事ができるぞ。 - ステージは、最初のマップだけでなく、クリアすると追加で選べるようになる。
- 外枠のカタチも、どんどん複雑になる。
最短でクリアするルートを見つけるのは、結構難しい。 - 各ステージ毎に、ミッションが用意されているので、全てクリアしてみよう。
短時間クリア系は、最後にした方がいい。 - 回転可能回数が0になるとゲームオーバー。
諦めずにトライしていこう!
しかし、クルは可愛いなぁ、もう!