
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ゴールまでのルートは、決まった法則はない!
動くギミック満載の立体迷路を傾けてゴールを目指す3Dパズルゲーム!

「CALCUBOID」は、カプコンの「つくれん」シリーズで、立体迷路を傾けて、荷物を載せたトロッコをゴールへ移動させる3Dアクションゲーム。
トロッコに乗っている荷物「キューブ」を落とさないように移動するのがポイントになる。
地形は平らなところの方が少ない程で、まさに迷路になっている。
そこにお邪魔な存在である動くギミックが配置されているので、移動中にトロッコが大きく傾いたり、地面から離れてしまったりする。
ゴールするだけでも大変だったりするが、ゴールできるようになるとタイムアタックが熱くなるので何度も遊べる良作だ。
「CALCUBOID」の特徴は、使い方によって利用もできるお邪魔ギミック

斬新な移動方法もある!それは空中移動!危ないけどねw
「CALCUBOID」の特徴は、動く地形であり使い方次第では移動方法にもなるお邪魔ギミック。
まず、お邪魔ギミックには2種類ある。
1つは赤いギミックで、自動で動いているギミック。
もう1つは灰色のギミックで、傾きやトロッコの重さで動くギミック。
赤いギミックはタイミングが重要で、やり方次第ではジャンプ用のギミックとしても使える。
しかし、ジャンプさせた場合、着地のことも考えないとキューブが全部落ちてしまうから注意だ!
「CALCUBOID」の攻略のコツは、無理をしない事!

ギミックの動きは、触って覚えろ!
「CALCUBOID」の攻略のコツは、トロッコが水平を保てるような移動ができるようにスピードを調整すること。
まず、地形を覚えるためにも、スピードが出過ぎないようにしよう。
トロッコがいる位置の傾斜が一定以上にならないように心がければいい。
壁への激突にも注意したほうがいいぞ!
ゴールできるようになってから、無理なルートを開拓しよう。
空中ルートは結構楽しいが、着地に注意!
ゲームの流れ
- ステージセレクト中の画面でも地形を確認できるが、実際やってみたほうがより詳しくわかる。
早速ステージ1から順に攻略していこう! - 迷路全体は6面体サイコロのようになっていて、角まで移動するとその先の面へ回転する。
- 先のステージに進むとお邪魔ギミックの量も増える。
- どう進めばいいのか分からない地形も…。
でも、からなず進む方法はあるぞ! - キューブが全部落ちてしまうとゲームオーバーだが、やり直しも簡単なので何度もチャレンジしよう!
- 全13ステージを攻略して、更にクリア時間の短縮、新ルートの開拓をしていこう!