
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

コースにはギミックも仕込まれている。
実力派サウンドデザイナー・蛭子一郎氏による骨太引っ張りアクション

蛭子能収氏の息子さん・蛭子一郎氏が作ったゲームということでも注目を集めている。
蓋を開ければ、かなり難易度の高い硬派なアクションゲームとなっていたぞ。
自機の操作は画面下のコントローラーを使って行うが、この操作が非常に独特で、しっかりと力加減などを見極めることがキモとなってくる。
脱出ルートもいくつか選択肢があり自由に選択できるが、ルートによって難易度に違いがあるため、何度も繰り返しプレイして自分好みの道を進んでいこう!
「ESCAPE FROM THE PLANET」の特徴は実力重視のゲーム性

リトライ必至な超難易度!
ゲームの基本ともいうべきポイントだが、アイテム課金などの要素がなく、プレイヤーの実力での結果に強くこだわったゲームとなっている。
脱出までの経路は複数用意されているため、どうしても進めないところがあれば、別の道・難易度EASYのルートを選択することが出来るのもうれしい。
ハードな難易度と、やった分だけ上手くなっていくゲーム性は、アクションゲーム好きなら間違いなくハマれるだろう。
「ESCAPE FROM THE PLANET」序盤攻略のコツ

とにかくいろんなルートに進んでいこう。
脱出までのルートがいくつかあるため、自分の得意な道を覚えておく必要があるからだ。
最初の方は何度もゲームオーバーになってしまうと思うので、スタート地点からどう進んで行ったかをしっかり覚えておこう。
最短コースを見つけ出し、高スコアが叩き出せた時の感動はたまらないはずだ。
ゲームの流れ
- 画面下部の菱型のコントローラーで、ボール型のマシンを操作していく。赤いエリアに当たるとミスになるので気をつけよう。
- 紫の部分はくっつくことができる。
- 道中にはチェックポイントがあり、ミスをしても最後に通過したポイントからやり直しがきくぞ。
- ミスを繰り返し、残機がなくなったらゲームオーバーだ。
- 紫色のアイテムを10個集めると残機を1アップできるので、積極的に集めていこう。