
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

タップとフリックでベアブリックを一歩ずつ進ませよう。
この道はどこまで続くのだろう?

操作はタップで前進、左右フリックでレーン変更、下方向へフリックすると後退。
それらのアクションを駆使してクルマ、電車、川といった幾多の障害物が行き交う道をただひたすらに進み続けよう。
道中にある銀や金のコインを拾い、一定数を消費するとキャラガチャを引くことができる。
見た目はもちろんスピードや静止時間の違う色んなベアブリックを集め、切り替えながらハイスコアを目指そう。
トイズ・ラッシュの特徴はサクサク楽しめるカジュアルさ

カジュアルゲームとしてサクサク楽しめる。
失敗すると川に落ちたり、吹っ飛ばされる演出が面白い。
コインを溜めてガチャを引き、可愛いくて高性能なベアブリックを獲得するコレクション&育成要素も充実している。
ただし、下フリックによって一歩戻る「後退」動作をとれ、タップミスをリカバリーできるなど、ゲーム性は「クロッシーロード」とほぼ同じなので要注意だ。
トイズ・ラッシュの序盤攻略のコツ

ガチャを回して新たなベアキャラを入手。
キャラごとにコイン出現率・スピード・静止時間のステータスがあり、コイン出現率が高いキャラを選んでコインを稼ぐなどプレイスタイルによって切り替えるといい。
何度かプレイしているとRやSRキャラを3回だけ使えるお試しイベントが発生するのでそれを利用するのもありだ。
また、プレイ中は安全地帯である緑地で止まるようにタップする回数を調整する。
車道や線路まで出過ぎてしまったら下方向へフリックして後退すれば事故らずに進めるはずだ。
ゲームの流れ
- 操作はタップで前進、左右フリックでレーン変更、下方向へフリックすると後退。一歩進むごとにスコアが加算され、クルマや電車にぶつかるとゲームオーバーとなる。
- 丸太に飛び乗ると左右のどちらかに流される。灰色のエリアに入るとゲームオーバーになるので注意しよう。
- 道中には銀や金のコインが落ちている。左右フリックでレーンを変更して獲得しよう。
- ゲームオーバー時にはコインを貰える無料ギフト、未取得のレアなベアブリックを3回だけお試しできるイベントが発生する。
- 道中で溜めたコインを消費することでガチャを引ける。コインを溜めて色々なベアブリックを集めよう。