
ホバークラフト:作って飛んで再挑戦
High Score Hero LLC
カジュアルカーレースゲーム
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
自分だけの機体でハイウェイを疾駆!なんでも作れるブロック遊びゲーム
「ホバークラフト:作って飛んで再挑戦」は、文字通りホバークラフトを作って飛ばす(走らせる?)アプリ。
ブロックを好きなように組み合わせて、自分だけのホバークラフト……というか、ふわふわ浮いて走る何かを作ってハイウェイを疾走しよう。
他のクルマをギリギリでかわすとボーナスがもらえたりするけど、まあ実際のところ、走らせるのはオマケみたいなもの。
ハイウェイで他のクルマやガードレールにぶつかると、ブロックがバラバラになりながら墜落していく。その刹那の瞬間がまた見ものなのだ。
ブロックをポチポチくっつけていく作業が地味~に楽しくて、組み立て系が好きな人にぜひオススメしたい一本だぞ!
「ホバークラフト」の特徴は、作って飛ばして壊す、ブロック遊びの根源的な楽しさ!
遊ぶたびに集めたり、ときどきもらえたりするコインをためれば、プリセットされたいろんなカタチのホバークラフトをランダムで入手できる。
どうしても欲しいけど出てこない! っていう機体は、課金で直接購入することもできるけど、それを見ながら自分で作ったほうが実際楽しかったりして……。
ブロックは全19色から400個までを好きなように組み立てることができ、ブロックひとつひとつは燃料にもなっているので、なるべく大きな機体を作ったほうが、より長く飛ばすことができる。
黄色いスラスターブロックは推進力ではなく揚力を得るためのものなので、機体後部に固めないで、機体全体を支えるように配置しよう。
バランスよく配置されてさえいれば、機体の中に埋め込んでも問題なく浮かんでくれるぞ。
「ホバークラフト」序盤攻略のコツは……ナシ!組み立て作業をいかに楽しめるかがカギ
実際問題、レースは加減速の操作がなく、機体の左右移動しかできない上に、障害物となる他のクルマがバランス調整なく本気のランダムで配置されるので、ほぼ運ゲー。
本気で攻略しようとしても、他のクルマにぶつからないよう、「なるべく長細い機体がいいかもねー」くらいのアドバイスしかできないのが悔しいところ(笑)。
それよりも、ブロック感覚で、いろんな機体を作っては飛ばして壊すのを楽しむのが本作の正しい遊び方だよね。
ドット絵気分で楽しめるから、レトロなゲームのキャラを再現してみたり、身の回りのいろんなものをモチーフにしてみたり……たとえば、空飛ぶ醤油さしとか!?
ブロック組み立てのインターフェースはかなり直感的に、よく出来ているのでストレスなし。だから、ちまちま作業が好きな人にはたまらなくハマる一本。おすすめ!