
くにおくんの熱血ドッジボール ALLSTARS!!
Marvelous Inc.
アクションゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

アラサーホイホイ感MAX。なめんなよ。
必殺シュートを打ち合うはちゃめちゃドッジボールアクション!

操作性・BGMなど、すべてが原作に対する愛情をビシバシと感じる出来になっている。
登場人物もBGMも「運動会」「時代劇」「格闘」などシリーズを踏襲。かなりいい感じ。
BluetoothやWi-Fiを介した通信対戦も出来るようになるということなので期待しかしないぜ。
原作へのリスペクトある操作性・BGMが最大の特徴

操作性もスマホ用とファミコン風の二種類を選べる。
BGMやキャラクターに「ドッジボール」だけじゃなく「運動会」「ほっけー」「サッカー」「時代劇」「格闘」「オリンピック」など網羅。
各キャラの必殺技も原作を踏襲している。
(ここ超うれしかった!)
操作性もファミコン風で素敵だ。
まあ、スタミナ制になったり、ガチャを導入してるのは、今風というか、なんちゅーか。逃れられないさだめっつーかね。
でも、これはまぎれもなく、いいゲームだよ。
ちょっとむずかしいけど…。
くにおくんの熱血ドッジボール ALLSTARS!!攻略のコツ

必殺シュートは四歩目。
また懐かしのアイテムやBGMも購入可能。
また、キャッチしても体力が減るようになっている。
が、ジャストのタイミングでキャッチすることにより、ノーダメージになるほか、次の攻撃力が上がる。
この辺はスト3シリーズのブロッキングみたいで嬉しいね。
また、必殺シュートは貫通したり二人以上に当たるタイプが使い勝手がいい。
外野に拾ってもらって継続的に攻められるからだ。
そういう意味では、序盤はくにおの「ナッツシュート」より、他キャラの技のほうが使いやすいかもしれない。
ゲームの流れ
- なめんなよ!って聞こえそうなタイトル画面。
BGMはあのメインテーマ。
くにおくんのBGMってめちゃくちゃいいよね。 - くにお!
ごうだ!
りゅういち!
りゅうじ!
ごだい!
やまだ!なんて懐かしい顔ぶれ。
- くにお「まず ガチャを まわしに
いこうぜ ほかのみせは あとだ」そんなこと言ってほしくなかったけど、今は2015年なんだよな…。もう…1988年じゃないんだ…。
- 必殺シュートの合成も可能。これによって相当敵を欺くことが可能だ。
- ストーリーモードは各シリーズに分岐する。
けっこう一言メッセージも懐かしい小ネタをはさんでくる。
こがねむし。 - BluetoothやWi-Fiで対戦ができるんだって!
これを書いてる今はまだ出来ないみたいっす…。 - 自分のステージの背景、BGMなどがガチャの景品。
あ!スーファミの「くにおたちの挽歌」まである! - 必殺技は原作キャラの特性を選んだものになっている。
これはやまだの必殺技。「やまだのじゅつ」の雰囲気抜群。