
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

昔住んでいたニンゲンとは!?謎が謎を呼ぶぜ
孤島に閉じ込められた動物たちのサバイバルRPG!

動物たちが孤島にて繰り広げられる、猟奇的なバトル・ロワイアル・RPGだ。
ほのぼのとした動物たちのイラストと裏腹に、ダークな設定、世界観がおりなす、異色のRPGだ。
ソーシャルRPGを謳っているが、課金を促したりスタミナによりプレイ時間に制限がかかる感じはない。
制作を手がけた24Frameは、『イナズマイレブン』『レイトン教授』『デジモンワールド』、『零』など人気ゲームのシナリオ・ディレクションを手がけた友野祐介氏が代表を務めている。
正直ゲームバランスはファミコン時代のごとき奇妙さだが、これは2015年の注目作と言えよう。
「サバイバールPG!」の生と死を繰り返す動物たちの猟奇的な世界観に引き込まれるッ!

オープニングで即死。まるでFF2。
スミツキと呼ばれる原住民とは?
かつて存在したというニンゲンとは?
島からの脱出を目指して、1000日生き残れるか!?
このストーリー、設定だけでもダウンロードしたくならないだろうか?
まるで高見広春「バトル・ロワイアル」や貴志祐介「クリムゾンの迷宮」みたいだぜ。
ぶっ飛んだ世界観。
安全で誰も傷つかない増産されたファンタジーに飽きてしまった奴らは是非、いや、絶対プレイしてほしい。
サバイバールPG!攻略のコツ

何度でも蘇る!死ぬことも許されないループ地獄のスタート。
歩くたびにHPは減っていく。
地形により減るHPが違うので、レベルが低いうちは砂漠や雪原などは近づかないほうがいいだろう。
また、死体の上を歩くとレベルの高い敵が出現するので注意だ。
HPは集落で休憩するか10秒ごとに回復。
また、LV3になると魔法にあたる「うらわざ」でも回復もできる。
負けた場合は有料貨幣にあたる水を飲むことで死を回避できる。
だが、強力な装備を買うのにも使えるので使うタイミングは考慮しよう。
そして何よりも、ネタバレを見ないことがこういうゲームをドキドキしてプレイする一番のコツだと言えるだろう。
ゲームの流れ
- ほのぼのしながらも狂気を孕んでるかのようなイラスト。
- 動物を選ぼう。見た目で選ぼう。こういうのは。
- 楽園島だと思ってたら。謎が謎を呼ぶ。
- 謎のヒツジ教官。笑ゥせぇるすまんみたいで胡散臭い。
- 集落では色々と話が聞ける。このレトロな感じ。たまらん。
- 課金アイテムは強力。ご利用は計画的に。
- 装備はドラッグしていく操作感気持ちよい。
耐久度があるので定期的に買い直すか修理しなきゃヤバい。 - なんか世界観が冨樫っぽいんだよね。なんとなくだけど。