
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

死にやす。
なんでバブルシーカーすぐ死んでしまうん?

わずかな高低差を飛び降りるだけで死んでしまう。
段差を下るときにうかつにジャンプするだけで死んでしまう。
泡のように脆く儚いキャラを操り、ステージに置かれた鍵を回収していこう。
鍵を取ると閉じられていた扉が開き、そこまでたどり着くと次のステージへ行ける。
ただし、鍵を取った後に死んでしまうとステージの最初の地点へ戻される。
コンティニュー回数は無限。全40ステージのクリアを目指してただひたすらに死にまくり挑みまくろう。
難易度の高さが特徴

高所から低所にジャンプするだけで死ぬ。
高難易度=ひりひりとした緊張感ととるかでプレイ感が変わってくるアクションゲーム。
スペランカー先生ほどの多彩なステージギミックはないが、鍵をとって扉へ向かうという寄り道を強いられるルールを利用したステージ構成になっている。
序盤はクリアできるかできないかのギリギリの難易度であり、パッドを使った操作感もほど良いので非常におもしろかった。
全40ステージとボリューム感もあるようだ。
ただ、一度クリアしたステージに再度挑戦できず、一部の端末でアプリが起動できないなど不具合があるのは気になった。
バブルシーカー+の序盤攻略のコツ

ナナメ下へおりる時は注意。
うかつにジャンプしてしまうと高低差がついて着地時にバブルシーカーが弾けてしまう。
上りはジャンプ、下りは進みたい方向のボタンを押してそっとおりるといい。
また、鍵を取得してから扉へ向かうため寄り道をさせられることが多い。
段差やトラップに引っかからないようあらかじめ行き帰りのルートを予測しておこう。
ゲームの流れ
- 操作は画面左下にあるパッドで移動。Bボタンでジャンプ。Aボタンは決定。
- ステージ内にある鍵を入手すると閉じられていた扉が開き、そこまでたどり着くと次のステージへ。
- 最初の残機は「3」。そこからマイナス表示になるため無限にコンティニューが可能。
- 鍵を取るためにステージ内の段差を往復させられることが多々ある。上りは落とし穴にだけ注意すればいいが、下りは高低差が大きすぎると着地時に死ぬ……。
- トゲに触れても死亡。左右キーを入力しながら一気に飛ぼう。