
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

サムライのユニットを使って攻城戦だ。
サムライで戦うリアルタイムストラテジーゲーム。

「サムライ大合戦」は日本の戦国時代をベースにした、クラクラ系の戦略シミュレーションゲームだ。
今やこのジャンルは群雄割拠のまさに戦国時代と言っても言い過ぎじゃない。
やってみたいけど、どれで始めたらいいのか分からない人は、これ選択肢の一つとして良いゲームだ。
舞台は、中世日本。
戦国時代というやつです。
サムライ、ニンジャ、オニといいったユニットを駆使して戦う。
(実は仙人とかドラゴンとか出てきて、東洋まるっとひとくくり感あるけど、イギリスのデベロッパなので寛大な心をもってプレイしてほしい)
同盟というギルド制や、PvPも存在し、このタイプの戦略ゲームの基本的な機能はすべて備わっているとみていい。
大きな特徴としては特殊能力がある。
武器を装備すると発動し、使える技が変わるのだ。
まだ2キャラクターにしか実装されていないため、まだまだ発展途上の機能だが、これがアップデートで追加になればさらに面白いものになるだろう。
特徴はステージ制

ニンジャの次の相手は、冬将軍。毎年北からやってくるアイツなのか!?
最近はステージ制の戦略シミュレーションが増えているが、サムライ大合戦はステージのクリアとストーリーの進捗がゲーム内でできることに対して大きく関わっているのが特徴だ。
たとえば、サムライの次に手に入るユニット、ニンジャはあるステージをクリアしないと使えない。
(しかも序盤の難所扱いされてる)
ストーリー上、その前までニンジャは敵であり、使えないのは必然的なんだけど、ストーリーがここまでしっかり絡んでくるものがこのタイプのゲームではなかなかない。
多少日本語がたどたどしく感じる箇所もあるが、ストーリーも楽しんでプレイしよう!
他にも、特定のステージをクリアしないと建てられない建物などもあるので、今からどんな風に絡んでくるかが楽しみだ。
資源施設を強化して攻略

ユニットが作れないと何もできない!つまりは資源が必要なのだ!
他のクラクラ系ゲームの記事でも散々書いてますがサムライ大合戦でも例外ではありません…
とにかく序盤は資源施設を強化しましょう!
サムライ大合戦の場合は「市場」と「霊泉」。
戦いを続けるためにも、他の施設を安定的に強化し続けるためにも、資源施設は強化あるのみ!
もちろん資源保管施設も忘れずにね。
ゲームの流れ
- まずはユニットの生産だ。これがいないとストーリーが進まない。
- 全然関係ないけど、この戦闘画面に行くときの微妙にゆがんでる、それっぽいふすま絵が好きです。
- ステージを選ぼう。報酬もちゃんと確認してね。
- 戦闘が始まったら、ユニットを出現させて、施設を壊していこう。50%以上壊せば勝利。
- 城を壊してもいい。可能なら城を壊して勝利するのが一番だ。
- 制限時間が終わった時か、すべての施設を壊し切ると戦闘が終わる。勝利おめでとう!
- 手に入った資源や、集めた資源を基に村を強化しよう。