
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ゲームはシンプルだが、演出はかなり派手だぞ。
読み合いタイマンバトル

アタック、ブレイク、ガードという基本の3つの選択肢からそれぞれ3つの技が使用可能。合計9つの技で戦うことになる。
「アタック>ブレイク>ガード>アタック…」という三すくみの関係があり、相手の技を読んでコマンドを選択する。相手のガードをうまくブレイクで崩したり、アタックをブロックしてゲージを貯めたりするのが醍醐味となっている。
ゲームはシンプルだが、バトルシーンの演出は派手。ロボット系のゲームが好きな人にはおすすめだ。
このゲームの一番の特徴

相手の行動を読んで、合計9つのコマンドを使用する。
うまくガードを決めて、ゲージを3つ溜めると強力な必殺技が使える。ただしゲージが溜まった状態だと、相手のガードを意識してブレイクを出すという戦術がありうる。
相手の行動を読む手段は限られるものの、複雑なじゃんけんだと思って考えながらプレイするのは面白い。
ブルートゥースを利用したローカル対戦もあるので、友達と勝負するとさらにアツくなれるかもしれない。
攻略のコツ

ロボットのアンロックにゲーム内で稼いだお金が必要。
ステージ3あたりから結構、難しくなってくるため、ロボットを強化したりする必要がある。強化にはゲーム内で得たお金を使う。
また9体のロボットを自由に使うのもお金が必要。国籍ごとに分けられたロボットは見た目も性能も個性的だ。
ただし技の説明などが少ないため、実際に使用しながら把握する必要がある。この辺はちょっと親切さに欠けるつくりになっている。
ゲームの流れ
- ストーリーモードは数体のエイリアンと対戦していくことになる。序盤はかなりヌルいです。
- 最初にチュートリアルとして技の説明が表示される。合計9つもあるので、途中で忘れそうになるな(笑)。
- 相手のアタックをガードすると青い必殺技ゲージが増える。3つ溜まると大ダメージを与えることができる。
- エイリアンも必殺技を使ってくるので相手のゲージを見ながらコマンドを選択しよう。
- ロボットのアップグレードも可能。ただし性能差がありすぎると難易度が大味になるので、あえて弱いまま挑戦するほうが楽しいかも。