
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ラインに降りてくるノートに合わせてタッチするタイプの音ゲー。
カスタムが豊富な音ゲー

複数のラインに流れてくるノートをタイミングよくタッチする。連続して成功させるとコンボが発生。ミスが重なると途中でゲームオーバーだ。
タッチと合わせて音がなるタイプではないため、ミスしても音楽は通常どおり再生される。これは好みにもよるが、この手のゲームには慣れていない人にはやりやすいと思われる。
遊べる楽曲は5つと少ないが、自分の楽曲を読み込むことが可能。また難易度やラインの数を自由にカスタマイズできるのが特徴だ。
チューンズホリックの一番の特徴

自在にカスタムできるので、最高難易度に挑戦してみた(笑)。
タッチするラインの数は3から8まで変更可能。スピードや難易度も調整できるため、同じ曲で何度も遊べる。
試しに最高難易度でラインもスピードもマックスにしてみたが、あっという間にゲームオーバーになった(笑)。
自分で読み込んだ曲には自動的にノートが生成される。収録曲は少ないが、これらのカスタマイズ要素でボリュームは十分なものになっている。
チューンズホリックの序盤攻略のコツ

タイミングは何段階かに評価されるが、まずはなるべくミスを減らそう。
連続してミスしてしまうとゲームオーバーになるルールなので、とりあえずはミスをしないことが先決だ。
またタッチのタイミングは設定から調整できるので、違和感がある人は調整をしなおしてみよう。
ゲームの流れ
- 初回起動時にタイミングの調整が可能。音に合わせて画面をタッチしよう。
- 収録曲は5曲と少ないが、ゲームのルールを自在に変更可能だ。
- 最初は4ラインくらいでゲームに慣れよう。6ラインくらいは余裕でついていけるようになる。
- クリアするとスコアと共にゲーム内で使用するポイントが貰える。
- 自分の楽曲の読み込むには200ポイント消費する必要がある。ポイントはログインボーナスなどからもゲット可能だ。