
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

パラメーターをみながら適切なアクションを起こして育てよう。
ゲームの特徴

「ハッチ」は、昔懐かしいデジタルペットを飼育できる育成ゲームだ。
僕の世代でデジタルペットと言われると真っ先に思いつくのは、「たまごっち」や「デジモン」だ。
あの頃は、お目当てのペットになるように、寝る時間をそれに合わせたり、小まめに世話をしたりとしていたが、まさにこのゲームであの頃の体験ができるぞ。
パラメーターの減りに応じて対応したアクションを起こせばいいので、飼育管理は非常に簡単だ。

何かあると通知で知らせてくれるので安心だ。
何かあれば通知で知らせてくれるので、「気付いたらおやじっちになってた!」とか「トイレ放置してたらヌメモンになってた!」みたいなことにはならないだろう。多分…。
攻略情報が全くないので、手探り状態で育てていくのも面白いぞ。
是非色々な育て方を試してみて欲しい。
因みに、端末の時間を早めるズル技は使えないぞ!
ゲームの流れ
- まずはタマゴの状態から始まるぞ。タマゴを何回かタッチするとタマゴが割れてペットが出て来る。名前をつけて育成スタートだ。
- 画面の上部には各パラメーターが表示されている。左から順に、「空腹」「衛星」「かしこさ」「運動」「エネルギー」「幸福度」だ。
- パラメーターが減っているのを確認したら、それに適応したアクションを起こそう。「空腹」は食事「衛星」はトイレ「かしこさ」は本だ。
- 続いて「運動」は野球「エネルギー」は睡眠「幸福」は各種アクションで少しずつ上がっていくぞ。特にエネルギーはアクションを起こすのに必要なので注意しよう。
- 右端のインフォマークをタッチすると左から二番目でステータス、三番目で好きなもの嫌いなものが確認できるぞ。