
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ステージの状況からルートを導き出せ!
ゲームの特徴

試行錯誤を繰り返して進むのが楽しいルート指定アクションパズル。ロボットにひとつずつ行動を指定し、すべての青いポイントで電球を光らせよう。ロボットがとれる行動は前進・左右の方向転換・ジャンプ・電球発光の4種類。これらを組み合わせながら全18ステージクリアを目指せ!
これ、わりと好きなゲームだ。行動の指定数が限られており、それがゲーム性を高めている。少ない行動数でクリアできるルートを思考し、パターンを入力して実行、失敗を繰り返す。コツコツとクリアへの道筋をたてていくのが、パズル好きにはたまらない刺激になっている。
操作性はほどほど。行動アイコンがちょっと小さい気がする。ボリュームは少ないので、今後のステージ更新に期待したいところだ。
ゲームの流れ
- 画面左上の各アイコンをタッチすると、画面右上に行動が指定される。キャンセルする場合は右上欄に表示されているアイコンをタッチする。
- GOボタンを押すとロボットが指定された行動を開始する。この時、GO→STOPボタンとなり、それを押すと最初にロボットがいた位置に戻る。行動指定→GO→元に戻り追加指定を繰り返しながら進めよう。
- ステージにあるすべての青いポイントで電球を光らせるとクリアとなる。行動数が少ないほどクリア時のスコアもアップする。
- ジャンプアイコンで飛び乗れる段差は1段のみ。二段以上ある障害物は階段を上るように越えていく。
- 行動指定数が足りない時は、特定の行動をセットで入力できるファンクションアイコンを使おう。上の画面のようにアイコンを指定するとよい。