
画像出典:http://psygnus.egloos.com/m/1010438
業界初の歌うゲーム。
移植が望まれるが、いまだ完全移植の無い作品。
それが―――
「サイコ・ソルジャー」
美少女ゲームながらゲームとしての完成度も高いアクションシューティングの傑作を大特集!
へんし~ん! by麻宮アテナ
「サイコ・ソルジャー」って?

画像出典:https://www.youtube.com/watch?v=KGhi2YTzezQ
「サイコ・ソルジャー」は、1987年3月にSNKからリリースされた横スクロールアクションシューティングゲーム。
同社からリリースされていたアクションゲーム「アテナ」の続編として制作された。
全体的なシステムは、「ソンソン」(カプコン、1984年リリース)のシステムの基本と同様。

画像出典:http://cafe-tools.com/tag/アテナ
それに付け加えてパワーアップやボムといったシューティングゲームのゲーム性が導入されている。
本作の売りでもあり、最大の特徴はメインBGMに肉声ボーカルの主題歌が採用されたこと。
「業界初の歌うゲーム」
としても有名な作品。

画像出典:http://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-201.html
最初の1ステージ目と、特定のステージのBGMとして再生されプレイを盛り上げる。
音楽パートはFM音源だが、ヴォーカルパートはADPCM音源で再生されている。
アイドルの清水香織がヴォーカルを担当していて、国内版では日本語で、海外版では英語の主題歌になる。
ゲームセンターで配布された攻略本が当時話題となった。

画像出典:http://retrogamegoods.com/gamegoods_item/snkエスエヌケイ「サイコソルジャー」攻略本

画像出典:http://retrogamegoods.com/gamegoods_item/snkエスエヌケイ「サイコソルジャー」攻略本

画像出典:http://retrogamegoods.com/gamegoods_item/snkエスエヌケイ「サイコソルジャー」攻略本

画像出典:http://retrogamegoods.com/gamegoods_item/snkエスエヌケイ「サイコソルジャー」攻略本

画像出典:http://retrogamegoods.com/gamegoods_item/snkエスエヌケイ「サイコソルジャー」攻略本

画像出典:http://retrogamegoods.com/gamegoods_item/snkエスエヌケイ「サイコソルジャー」攻略本
望まれる移植
主人公は、女神アテナの転生した姿である麻宮アテナ。
数千年の封印から目覚めし異種生物・屍愚魔の魔の手により闇に包み込まれた世界を救う為、サイコソルジャー、麻宮アテナと椎拳崇が超能力「サイコパワー」を武器に果てしない戦いに旅立つというストーリー。

画像出典:https://twitter.com/search?q=%23%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
後に、この設定をリファインする形で同社の対戦格闘ゲーム「キング・オブ・ファイターズ」シリーズにサイコソルジャーチームとして参戦。
ネオジオCD版などでは、サイコソルジャーステージでヴォーカル入りの主題歌が流れる仕様。
この時、移植を望むファンの期待は最高潮だった。
復活したのだから、きっと完全移植が実現する。そういう噂が囁かれていた。
実は、過去に発売された前作にあたる「アテナ」のファミコン移植版には、サイコソルジャーの主題歌が収録されたカセットテープが付属していた。

画像出典:http://blog.livedoor.jp/sibaten/archives/7870392.html
これは、当時「サイコ・ソルジャー」もファミコンへの移植が企画されていた為で、当時のゲーム誌各誌でも取り上げられていた。
しかし、この企画は諸事情で中止となってしまった。

画像出典:http://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-201.html
移植が望まれ続けるが、結局国内での移植版は発売されず、海外のPC版でのみ発売されていた為、海外のPCや基板を購入するファンも多かった。
まぁ、海外版ではイラストがワンダーウーマンみたいな感じになっていて、ファンの評価はいまいちなのだがw
KOFの登場で、ファンの期待は高まるが、一向にその兆候が無いまま年月が過ぎていった。
そして、やっとPSPソフト「SNKアーケードクラシックスゼロ」に移植版として収録された。
ファンは歓喜したが実体は、アドホックに対応しておらず1人プレイ専用の為、完全移植ではなかった。
手元に残して遊べるゲームとして登場はしてくれたものの、ファンの間では煮え切らないものが残る結果となってしまう。
この事から、いまだに完全移植を望む声は高い。
―――ダウンロードコンテンツとかで出ないだろうか?w
アプリゲットが贈る「ゲーム年代史」もご覧ください!
レトロゲームなら任せろ!記者むらさきが贈る受験に役に立たないゲームの歴史「ゲーム年代史」をご覧ください……。