【FEH】『戦渦の連戦』徹底攻略!SP稼ぎや効率の良いスコアの稼ぎ方!ファイアーエムブレムヒーローズ

公開日:

執筆者:編集部

6/8から始まった『戦渦の連戦 覚醒覆う暗雲』ですが、FEH始まって以来の周回イベントで戸惑われている方も多いかと思います。
そこで!今回はただ連戦をこなすだけでなく、イベントステージを使った「SPを稼ぐ方法」や「スコアを効率的に稼ぐ方法」をご紹介致します!

連戦でSPを稼ぐ!

連戦は「ノーマル」「ハード」「ルナティック」の3つに分かれており、それぞれ出現する敵のレベルが違い、戦闘数も変わってきますが、全て同じ消費スタミナ20になっています。

では、早速どのようにしてSPを稼ぐか見ていきましょう!

ルナティックはLv40、ハードはLv35

SPを入手する条件は、『倒した敵のLv差が6以内』で、Lv40の英雄の場合は、Lv34の敵を倒すとSPが入手できます。

そして『戦渦の連戦』ハードで出現する敵は最初がLv35でステージを進むごとに1ずつ上がっていきますので、Lv40の英雄でもSPを稼ぐ事が出来ます。

もちろん、スキルビルドがしっかりしている英雄であれば、スコア効率の良いルナティックに行くのがベストです。

ですが、ルナティックですと敵が強くなりすぎるため、SPを稼ぎたい英雄で殴れない事がままあります。

ですので、SP稼ぎに重きを置くのであれば「ハード」、スコア稼ぎに重きを置くのであれば「ルナティック」と考えると良いです。

スタミナ20で5マップを回れる高効率SP稼ぎ

普通であれば、SP稼ぎは修練の塔の第8階層の辺りで行われると思いますが、修練の塔ではスタミナ9で1マップですので、スタミナ20で5マップも回れる連戦は遥かに効率が良いです。

さらに、出現する敵もLv35から1ずつ上がっていく分戦い易く、どの英雄でも挑戦し易くなっていますし、オマケで連戦のスコアももらえます!

そして最後に、これが最大のメリットなのですが、うっかり死んでしまってもそこまで稼いだ分は消えません。

ですので、ゾンビアタックのように色々な英雄が出せますので、SP稼ぎだけに留まらず、レベル上げが出来るのも魅力と言えます。

連戦でのスコアの計算

連戦のスコアは、難易度の基礎スコアをベースに「クリアしたマップ数」と「速度評価」と「生存評価」でスコアが決まります。

ではどうするのが一番効率良く、気軽にスコアを稼げるのか、をご紹介します!

「ハード」と「ルナティック」どちらが良いのか

まずは「難易度」です。

これはクリアした際の基礎スコアに影響し、ハードは「20」、ルナティックは「40」となっています。

この事から、効率良くスコアを稼ぐには、ハードには行かず、ルナティックで稼ぐのが一番です。

クリアしたマップ数

これは基礎スコアをがそのままクリアしたマップ数分掛け合わせられますので、クリアしたマップ数が多い方が良いです。

そして全ステージで一番マップ数が多いのはもちろん、一番難易度の高いルナティックの「7ステージ」です。

速度評価

これは戦闘を行ったターン数になるのですが、積極的に行動していればそう悪くなるものではありません。

ですので、最終ステージを除いて序盤から中盤までは積極的に前に出て攻撃するのが良いです。

生存評価

これは純粋に全滅したか、リタイアしたかの評価ですので、戦闘中に倒れたメンバーはカウントされません。

ですので、最終ステージまで誰も倒れずに到達し、最終ステージでの戦闘中に誰か倒れたとしても生存評価に変わりはありません。

まとめると

スコアを稼ぐのであればどう転んでも「ルナティック」に行くのがベスト!

ハードノーミス最速クリアでもらえるスコアは「252」とかなり少ないです。

ですので、よほどハードの5戦の方が安定してクリア出来て、どうしてもルナティックの7ステージがクリア出来ない、などでない限り、ルナティックの7戦を周回した方がスコア効率は良いです。

精神的にラクな『676式高速周回法』

ここまでで、スコアがどのように変動するか度理解いただけたと思います。

そして最後になりましたが、効率の良いスコアの稼ぎ方の中でも、ストレスが少なく、精神的に良いと評判の『676式高速周回法』をご紹介します!

序盤はサブで駆け抜ける!

トライするステージはもちろん「ルナティックの7連戦」です!

この方法の特徴として、序盤のステージに当たるのはラインハルトなどの殲滅力と機動力に優れた英雄を組み込んだ、『2軍』で攻略を始めるところです。

1~6ステージまではほぼランダムに敵が出現しますので、一般的なパーティをセットするメリットがありません。

ですので属性に幅を持たせたアタッカー多めのパーティが良いでしょう。

最終第7ステージに入ったら即降参!

最終の第7ステージ入ったら、敵のメンバーを確認した後、すぐに降参をしましょう!

これにより、生存評価は下がってしまいますが、たかがスコア40前後下がるだけですの気にする事はありません。

そして次に挑戦する際は、HPが若干減った状態ですので非常に戦い易くなっています。

次のパーティが本命の『1軍』

降参後、敵のパーティに合わせて編成し、本命の『1軍』でヴェロニカに挑みます。

この際に、上記のヴェロニカを倒し易く、ボーナスキャラでもあるサーリャがいると非常にラクです。

そして相手メンバーの一番近くにいる重装をしっかり覚えておき、属性を合わせて一気に倒せるようにしましょう。

味方が倒れるのを気にせず一気にクリアを目指す

パーティが全滅しなければ生存評価に影響はありませんので、「味方が倒れようともヴェロニカを倒す!」という映画のワンシーンのような精神で挑みましょう!

これがうまく行けば、累計スコアが『676』で安定しますのでかなりオススメです!

『676式高速周回法』のメリット

降参後からのトライになりますので、敵のHPが若干減っている状態から始められます。

さらに相手の陣容もわかっており、属性を合わせて攻める事ができますので普通に戦うよりもかなり難易度を下げれるメリットがあります。

そして何よりも、精神的苦痛がだいぶ緩和されますので、周回イベントでの攻略方法としては良い部類に入るのではないでしょうか。



いかがでしたでしょうか!

私もこの方法を知ってからはほとんどこの方法でやっております。

話は少し変わってしまうのですが、途中で降参した場合スコアがどうなるのかというのを試してみました。

結果は「基礎スコア×クリアステージ数」のみで計算されました。

どうしても時間がない時のスタミナ消費はルナティック7戦で行けるところまで行って降参するのが良いのかもしれませんね。

執筆者: 編集部