おいっすこんにちは、アメユリです。
今回は実際にネイを闇に進化させて使ってみたので、闇ネイのテンプレについて見ていきたいと思います。
闇ネイの性能
闇ネイの性能になります。
黒天の零龍喚士・ネイ
黒天の零龍喚士・ネイ

黒天の零龍喚士・ネイ 主属性:闇 副属性:闇 タイプ:ドラゴン・悪魔
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4945 | 2125 | 241 |
+297 | 5935 | 2620 | 538 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
スキル
継界宿龍陣・闇魔命 |
最大HPの25%分HP回復。 全ドロップを闇、回復、お邪魔ドロップに変化。 |
スキルターン:15(最短10ターン) |
リーダースキル
継界龍装・ゼローグ∞ |
闇の2コンボ以上でダメージを軽減。攻撃力が6倍。 ドロップ操作時間を2秒延長。 |
テンプレ考察
テンプレを見ていきましょう。

闇ネイ テンプレ
黒天の幻龍王・ゼローグ∞
降臨のゼローグです。

黒天の幻龍王・ゼローグ∞ 主属性:闇 副属性:水 タイプ:ドラゴン・体力・悪魔
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4085 | 1625 | 305 |
+297 | 5075 | 2120 | 602 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
ドロップ操作時間が0.5秒延びる |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍になる |
スキル
ライジングダーク |
3ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
スキルターン:17(最短7ターン) |
リーダースキル
幻龍王の逆鱗 |
闇の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大で7倍。 ドラゴンタイプの全パラメータがほんの少し上昇。 |
考察
ソロならゼローグ2体でスキルループ
ゼローグのスキルは7ターンでヘイスト付き、3ターンの闇目覚めなので2体編成してやるとスキルをループすることが可能です。
闇ネイは闇ドロップを最低でも6個は必要とするリーダースキルですので、闇の目覚めは1体は確保しておきたいです。
マルチだと1体編成で大丈夫
マルチプレイ時においては2体編成してもスキルループができないので1体でも大丈夫です。
もちろん2体入れてもよいです。
ゼローグはマルチブースト持ちなので、ステータス確保には持ってこいのキャラになっています。
降臨で入手しやすい
ゼローグは特殊降臨といえども降臨モンスターなので、だれでも入手することが可能になっています。
少し進化が面倒ですが、非常に強いキャラになっているのでぜひ育成しましょう。
憤怒の罪・メリオダス
マガジンコラボのメリオダスです。

憤怒の罪・メリオダス 主属性:闇 副属性:火 タイプ:ドラゴン・悪魔
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4085 | 1625 | 305 |
+297 | 5075 | 2120 | 602 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる |
![]() |
ドロップ操作時間が0.5秒延びる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
スキル
それがお前の罪だぜ |
敵の行動を2ターン遅らせる。 全ドロップを火、水、闇、回復ドロップに変化。 |
スキルターン:18(最短13ターン) |
リーダースキル
魔神化 |
闇属性の攻撃力が2.5倍、回復力は1.5倍。 火水闇の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 |
考察
威嚇スキルが優秀
スキルが非常に優秀です。
回復込みの陣スキルであり、なおかつ威嚇スキルでもあるのでかなり使いどころはあるかと思います。
コンボ強化でかなりの火力が出せる!
コンボ強化をネイと同じく2個持つキャラなのでネイと合わせて火力を出すことができます。
火力確保にはかなり適正です。
転生ハク
安定の転生ハクです。

転生ハク 主属性:闇 副属性:火 タイプ:神・回復・攻撃
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 3334 | 1625 | 305 |
+297 | 5075 | 2120 | 602 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする |
![]() |
強化された火ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が0.5秒延びる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる |
スキル
白虎七星陣 |
全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
スキルターン:13(最短9ターン) |
リーダースキル
白虎神の魂 |
敵から受けるダメージを軽減(30%)。 火水闇の中から2色同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 |
考察
覚醒の相性が良い
転生ハクは2体攻撃持ちで、なおかつコンボ強化も持っているので、ネイとの相性は非常に良いです。
3色陣で安定した闇ドロップの供給
ハクは火、水、闇の3色陣なので安定して闇ドロップを供給することができます。
メリオダスを持っていないという人は転生ハクで代用してあげるとよいと思います。