おいっすこんにちは、アメユリです。
今日で一旦降臨は終了するエルメですが、みなさんは3種類とも確保されましたでしょうか。
今回はその3種類いるエルメの中からどのエルメが使えるのかを考察していきたいと思います。
あくまで個人的意見なので参考にするくらいでお願いします。
第1位 静眼の骸龍契士・エルメ=ク
最も使えると思ったのが2体攻撃寄りのエルメ=クです。

静眼の骸龍契士・エルメ=ク 主属性:水 副属性:闇 タイプ:ドラゴン・悪魔
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4038 | 1873 | 83 |
+297 | 5028 | 2368 | 380 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍、敵2体に攻撃をする |
![]() |
操作時間を0.5秒延長する |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
スキル
青のドラゴンリキッド |
左端縦1列を水ドロップに変化。 1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2倍。 |
スキルターン:20ターン(最短10ターン) |
リーダースキル
継界龍蘇・グース |
ドラゴンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。 水の2コンボ以上で攻撃力が3倍。 |
理由はサブとしての有能性
エルメ=クを1位にした理由はサブとして最も優秀であると判断したためです。
リーダーとして使うとなると少し攻撃倍率が低いのであまりおすすめではないですが、2体攻撃寄りの水パのサブには入ってくるのではないかと思います。
具体的には、アマツマガツチとか覚醒アンドロメダのサブがいいですかね。
スキルがドラゴンタイプのエンハンスが付いているため、ドラゴンタイプのサブに入れてあげないと本領は発揮できませんが、そこを気にしなければ、ヌトなどのサブに入れてあげるのもありかもしれません。
もともとの攻撃力も2368もあるので4つ消ししてあげるとかなり火力が出ると思います。
第2位 列眼の骸龍契士・エルメ=ラ
第2位は属性強化寄りのエルメ=ラです。

列眼の骸龍契士・エルメ=ラ 主属性:水 副属性:闇 タイプ:ドラゴン・悪魔
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4038 | 1873 | 83 |
+297 | 5028 | 2368 | 380 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
操作時間を0.5秒延長する |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
スキル
緑のドラゴンリキッド |
最上段横1列を水ドロップに変化。 1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2倍。 |
スキルターン:21ターン(最短11ターン) |
リーダースキル
継界龍蘇・ラギレン |
ドラゴンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。 水を6個以上つなげると攻撃力が3倍。 |
理由は属性強化リーダーが多いから
エルメ=ラが2位なのは水は属性強化の列パのリーダーが多いためです。
こちらもリーダーとして使うには少し攻撃倍率が低いかなといった印象を受けますね。
決して使えないわけではないですが、サブの方が向いている感じです。
水パのリーダー的存在として、青ソニア、ネプドラ、リューネなど、水のドラゴンには列パが多いです。
なので、そういったリーダーのサブとしてはかなり相性がいいと思います。
スキルにドラゴンエンハンスもついているのでいいですね。
第3位 耀眼の骸龍契士・エルメ=ド
第3位はドロップ強化寄りのエルメ=ドです。

耀眼の骸龍契士・エルメ=ド 主属性:水 副属性:闇 タイプ:ドラゴン・悪魔
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
レベル最大 | 4038 | 1873 | 83 |
+297 | 5028 | 2368 | 380 |
覚醒
覚醒スキル | 効果 |
![]() |
強化された水ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
強化された水ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
強化された水ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
強化された水ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
強化された水ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする |
![]() |
操作時間を0.5秒延長する |
![]() |
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
スキル
赤のドラゴンリキッド |
ランダムで水ドロップを5個生成。 1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2倍。 |
スキルターン:25ターン(最短10ターン) |
リーダースキル
継界龍蘇・ドズ |
ドラゴンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4.5倍。 |
サブとして使う場面が難しい
エルメ=ドが3位の理由はサブとして使うにはリーダーがあまりいないといったところですね。
四君子のヨウユウが適正になるリーダーかもしれませんが、ヨウユウはドラゴンじゃないし。
水ミルやスミレのサブにもいいのですが、回復を消す可能性があるスキルなので、少しリスクがありますね。
逆にエルメ=ドはリーダーとしては使えるキャラかもしれません。
強化ドロップの5個消しで簡単に火力が出せるので、サブにドロップ強化を多く詰めてあげれば低い攻撃倍率も補えると思います。