
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
狂気に満ちた神話生物が大行進!自分以外の世界を滅ぼして生き残るクトルゥフ神話大系TD!

やぁ。ボク、にゃるらとほてぷ。
悪い邪神じゃないよ。
という、いかにも怪しい邪神の誘いではじまるユルく狂気に満ちた世界観が魅力。
システムは、ドラッグ&ドロップで神話生物を召喚していくにゃんこ大戦争のようなラインディフェンス方式になっている。
自分だけの素敵で邪悪なデッキを組んで、世界を滅ぼすだけの簡単なゲームを楽しもう!
「クトゥルフモンスターズ」の特徴は、選べるガチャとマニアックな神話生物

邪神言えるかな?クトゥルフ アザトース ハスター クトゥグァ ノーデンス♪
まず、ラヴクラフト系のみではなく暗黒神話大系のものまで登場しているようだ。
おそらくマニアも納得な生物も登場しているはず。
そんな神話生物をゲットできる「カードゲット」では、最初にどんなカードが出るのかを全部見せてくれて、シャッフルされたものを選んでゲットするという方式。
つまり、よく見ていれば狙ったものをゲット可能なのだ。
「クトゥルフモンスターズ」の攻略のコツは、マナ比率に合わせたデッキ編成

最初からクライマックスですよ!
召喚のためには、それぞれ該当する属性のマナが必要になる神話生物たち。
勝利のカギとなる強力な神話生物を中心としたデッキ編成をするのがベスト。
だが、ステージにより出現するマナの比率が違う場合もある。
その場合、極力低レベルの神話生物の召喚マナは、出現率の高いマナに合わせてデッキを調整していくと戦いやすくなる。
また、マナが大量に必要な邪神クラスのユニットの数は、3分の1以下(序盤は1~2体)にしておくとデッキが回りやすいぞ。
ゲームの流れ
- ニャル子さん・・・じゃなくて、怪しい邪神に導かれて世界を滅ぼす次元戦争を開始することに。
SAN値の貯蔵は十分か? - 召喚用のマナが十分な神話生物カードをドラッグ&ドロップで場に出していこう。
相手の魔法陣を破壊できたら勝利だ。
その場合、相手の世界は滅びる! - 容赦はいらない!
相手も滅ぼすつもりで来ているんだから。 - 魔法陣のパワーアップも重要。
神話生物カード同様に次元のこなを消費してレベルを上げておこう。 - カードの補充、デッキの編成、カードの強化と、自分の世界を守るため、他の世界を滅ぼすため、強くならないと!
戦わなければ生き残れない! - さまざまな神話生物を召喚して、この狂った次元戦争を生き抜こう!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!