どうやって人工知能は人類を滅ぼすのか
Choi Choi Adventure
シミュレーションゲーム
人類よ!これが人工知能の進化プロセスだ!!人工知能と知恵比べする感覚が楽しい斬新シミュレーションダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
人工知能と知恵比べをしているような、ユニークな楽しさが味わえる作品!
人工知能から人類を守るべく資源を配置する物理シミュレーションゲーム
プレイヤーができることは、ブロックやミサイルといった資源を画面上に配置し、人口知能の繰り出す兵器から人類を守ること。
人工知能は1月~12月までの期間、1月に1体ずつ、ブロックや大砲などといった資源と、動き方のパターンをランダムに組み合わせた兵器を繰り出してくる。
人類が1年間生き延びると、次の年には、昨年の兵器の中から最も殺傷能力の高かった兵器をいくつか選び、その組み合わせによって新兵器を生産!
つまり、毎年確実に兵器の殺傷性能はアップしていく!!
自動運転自動車や人類最強の囲碁棋士を倒した人工知能など、最近人工知能が話題だが、本作をプレイすると、簡易的ではあるが人工知能がどう進化していくかというプロセスを目の当たりにできる。
どう資源を配置すれば人類をより長く生存させられるか!?
こちらが必死で考えても、それを上回る人工知能…まるで人工知能と終わらない知恵比べしているようで、いつまでも延々プレイしていたくなる…そんな中毒性を持っている!
これまでにない魅力を持った作品だ!!
「どうやって人工知能は人類を滅ぼすのか」の特徴は悲壮感漂う世界観
シンプルさと演出が想像力を刺激し、ドラマティックに感じてしまう…!
このシンプルさと演出が組み合わさって、本作はゲーム全体から強い悲壮感を漂わせている。
演出というのは、ややスローモーション気味のアニメーションと、悲劇的なBGMのこと。
血を噴出しながら飛ばされていく人々や、人工知能に撃ったはずなのに軌道が狂って人類の元に戻ってくるミサイル、そして迫りくる人工知能の兵器…。
シンプルなグラフィックにも関わらず、脳内ではこうした現象が演出と想像力によって補完され、劇的な演出に!
何気ない偶然の現象ですらドラマティックに見えてしまうのがスゴイ!
「どうやって人工知能は人類を滅ぼすのか」の攻略のコツは人工知能の成長っぷりを楽しむこと
資源配置により、効率的な人類滅亡の理論が変わるため、人工知能は異なる進化をする!
人類側のメイン武器はミサイルで、これは1月につき10発、画面タップで放つことができる。
…ただ、ミサイルの効果にも限界があるため、たいていの場合、2年目で滅亡を迎えるだろう。
したがって、人類側が滅亡するのは大前提でプレイを繰り返し、人類側の資源が整うのを待つ…というプレイスタイルになる。
「勝てないとつまらない!」という人は、さじを投げてしまいそうだが、ちょっと待ってほしい。
「人工知能に勝つ」というより、人工知能の進化具合に注目することが本作継続プレイのポイントだ。
プレイヤーが配置した資源の形状によって、人工知能は多彩な進化をしていく。
今度はどんな進化をするか? 序盤はここに注目してプレイすることで、プレイのモチベーションを高めることができるだろう。
ゲームの流れ
- プレイを開始したら、人類を守るために資源を配置しよう。
人類自体も自由に移動可能だ。 - ブロックを組み合わせて、人類を守るシェルター的なモノを作ってみた。
これで人工知能の脅威から何年生き残れるか!? - ミサイルの砲台を配置していれば、画面をタップすることで、ミサイルを発射できる!
人工知能が繰り出す兵器にぶつけて軌道をズラそう。 - 人工知能が放つ弾丸や、人工知能自身、さらには自分の撃ったミサイルの流れ弾などが資源にぶつかると、物理シミュレーションによって配置が変化!
人類がぶつかると潰されてしまう! - せっかくシェルター的なモノを作ったのに、屋根がぶっ潰れて、人工知能に滅亡される前に、シェルターの屋根によって人類が滅亡!
…切ない…。 - ならば!と、今度は高台を設置。
壁とミサイルで兵器の軌道をコントロールするという作戦でプレイ! - 人類のみなさん、ビミョーに動くので、高台から転落して滅亡!
ダメじゃん! - 序盤でとりあえず三年間持ったのはこの資源配置。
コンセプトはシェルター+壁!
ただキューブが安定しないので、やっぱり屋根による圧死が発生してしまう…。
難しい!(けど楽しい)