
Captain Cowboy(キャプテン・カウボーイ)
Wadonk AB
アクションゲーム
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

宇宙の中にはバスや町が形成されているようだ。会話などもできる。
超広大な宇宙をさまようレトロスタイルのアクション・・アドベンチャー!

プレイヤーは落石でつぶされないように気を使いながら、「1008画面分」とも言われる広大な宇宙空間を冒険していく。
何度も繰り返し即死してはコンティニューするスタイルは、古の死にゲー「スペランカー」にも通じるものがあるな。
Android版は今だけ120円→無料の限定セールの模様。
ねえ、このレビュー読んでやりたくなったでしょ?
冒険でしょでしょ?
やっちゃおう。
「Captain Cowboy」の特徴は超広大なマップとレトロスタイルのグラフィック

このブラウン管を模した荒い画面表現。芸が細かい。
何度も岩に挟まれて死ぬ、トライアンドエラーを繰り返す「死にゲー」感もよい。
そういう意味では、洞窟ではなく、宇宙を舞台にした壮大な21世紀の「スペランカー」かもしれない。
そして探索。
広大なフィールドを探索するのは「メトロイド」や「悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲」など、日本のみならず、海外のゲーマーにも大好きなジャンルだ。
いやー、やるしかなくない?
Captain Cowboy攻略のコツ

「GO INTO THE VOID」…ブラック・サバスの引用?ニヤリとさせられる
これは慣れが必要か。
また、岩は押すこともできる。これを知る、知らないでは移動範囲が段違いだ。
基本的にはダイヤを集めていくだけだが、ダンジョンには石碑があったり町があり住人たちと会話をすることも(英語だけだが、だからこそいにしえのレトロゲーム感あふれる雰囲気を味わえる。がんばって翻訳しよう!)
もともと有料だったアプリなのか、iOS版だとコンティニューに制限もなく、広告もない。
死にまくってオーケーだ。
やるしかなくね?
ゲームの流れ
- いいね。このスターでウォーズなSF感あるタイトル。
- マップは自動生成かと思いきやちゃんと組まれている。
ゲートをくぐるとオートセーブだ。 - 岩に潰されないようにダイヤをとっていこう。
別にダイヤ取ったからって買い物とかできるわけじゃないんだけど。 - 宇宙空間にはバスがあったり町があったり。
ゲーセンがあったりと。なんか懐かしい。 - 石碑とかのメッセージ。意味は特にないけど、こういうのを味わえるのがレトロ・ゲーマーなのだよ。
平成生まれのキッズにはまだ難しいかね? - 宇宙空間は途中で方向転換ができない。
この広大さ、癖になる。 - 見づらいけどトラップ。ビームを撃ってくる砲台。
うまいこと避けてダイヤを獲得しよう。 - そうそう、画面左上の爆弾ボタンは「自爆スイッチ」。
岩を破壊できるかと思ったら自殺だったわ。