
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ジャンル別に50曲、難易度は1曲に三段階ある。すごいボリュームだ。
全50曲150譜面の大ボリュームが楽しめる音ゲーアクション

7つのカテゴリー、50曲の楽曲をプレイすることができる。
楽曲の豊富さや幅広さはもとより、操作性も良好で、大学生が作った同人アプリとは思えない完成度だ。
無料、広告なし。
おれもこんなサークル入って大学生活を送ってみたかった。
絶賛。
RHYTH-METRIAの特徴は高い完成度でありながら幅広いジャンルを網羅した楽曲の数々

チップチューンの楽曲が好きです!
ピアノ・ギター ・バイオリン・和風・チップチューン・中華・エレクトロの7ジャンルに分類された50曲の楽曲を楽しむことができる。
複数の楽曲製作者がいるからか楽曲のバリエーションも。ボカロ楽曲も収録されてるし打ち込みやジャズっぽい曲もある。
最近の大学生はすごいのう。
肝心の音ゲーとしての操作感も、両手で操作するゆえの緊張感があり、難易度を高くするとスピード感がヤバイ。
陳腐すぎて言わないでおこうと思ったけどやっぱ言っちゃう。
学生がつくったとは思えないクオリティだ。
RHYTH-METRIA攻略のコツ

両手で高さを合わせていくタップアクション。中々慣れが必要ですな。
入手したKeyを使ってジャンルや楽曲のアンロックが可能だ。
設定のEX GAUGEをONにすると、ゲージがEXゲージに変わり、ミスによる減少量がとても大きくなってクリアが難しくなるが獲得Keyが多くなる。
オススメはチップチューン。だが、全楽曲を聴きたくなる磁力がこのゲームにはある。
しばらくはプレイしまくってしまいそうだ。
ゲームの流れ
- うーん、ストイックで静謐な感じのタイトルですな
- 音ゲーってなんとなく直感的に操作がわかるのがすごいよな。
- ハードモードだとリズムじゃなくてメロディを演奏してくんですね。高速アルペジオをうまくプレイできたときの快楽は異常。
まあスクショはミスってなってるがね。 - プレイすると貯まるKEYを貯めて楽曲開放。
- クリア状況によって、選曲画面の音符マークの色が変化する。
銀→通常ゲージでクリア
金→EXゲージでクリア
リボン→フルコンボ目指せフルコンボ。