
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ユニットを交互に動かして敵を倒す王道ウォー・シミュレーション。完成度が高い!
西洋ファンタジーが世界観の王道ターン制ウォー・シミュレーションゲーム

内容は超王道!六角形のマス=ヘックスで区切られたマップ上にユニットを配置。敵味方交互にユニットを動かし、敵をせん滅すればステージクリアだ。
森にいるユニットは被ダメージが半減するとか、高所からの攻撃は与ダメージにボーナスがつく…などの地形効果、ユニット同士の相性などウォー・シミュレーションの基本はすべて装備。
グラフィックも非常に美しく、ケチのつけようがないゲームになっている。正直、この作品が無料でプレイできるなんてウソなんじゃないか…と思ってしまうくらい完成度が高い作品だ。
「ファントム オブ キル」が好きな人は是非プレイしてほしい!残念ながら美少女は出てこないのだが、ゲームとしてはこの上なく楽しめるハズだ!
「Warlords」の特徴は圧倒的なテンポのよさ

AIの動作は高速。超サクサク進むので気持ちイイ!
画面上の複数のユニットがAIに基づいて動くウォー・シミュレーションゲームでは、AIが様々な情報をするためどうしても処理の時間がかかり、テンポが悪くなりがち。
しかし本作は、「お前本当にマジメに考えてるのか?おい!」と説教したくなるほど高速でAIが動作。びっくりするほどサクサクプレイすることができる。
このため頭の中で考えている作戦が速攻で実行でき、まったくストレスがない。いや、ストレスがないどころか、テンポのよさが爽快で楽しい…!
ゲームにとってテンポって大事なんだな…と改めて気づかせてくれる作品だ。
「Warlords」の攻略のコツは敵や地形をタップして情報収集すること

情報収集を怠ると安定して勝利できない手ごたえあるゲームバランスだ!アツい!
バトルに影響を与えているのは、ユニットの相性と地形と地形の高さだ。
ユニットには衛兵、槍兵、騎馬兵、弓兵、メイジ…といった種類があり、衛兵が槍兵に強く、槍兵が騎馬兵に強い…という相性が設定されている。また、地形効果は前述のとおり、森にいるユニットはダメージが半減する…などといった効果だ。
ユニットの種類はユニットをタップすることで、地形はユニットのいないヘックスをタップすることでいつでも確認できる。しっかり確認して、相性のよい布陣で敵を攻撃しよう。
めんどくさがっていると敗北するゲームバランスだ。情報収集を怠らないように!
ゲームの流れ
- ローディング中表示されるタイトルロゴ。本格の風合いが感じられる。
- マップからステージを選択してプレイ!
- まずはユニットの配置から。相性のよい敵ユニットには照準マークが表示されるので、有利な布陣となるように配置しよう。
- こちらのターン。ユニットをタップすると移動可能範囲が表示されるので、動かしたいヘックスをタップ。攻撃範囲内に敵がいるなら、続けて攻撃したい敵もタップしよう。
- プレイヤーのターンが終了すると敵のターン。交互に行動する形でゲームは進行してゆく。
- 敵をせん滅すれば、見事ステージクリアだ!
- ステージをクリアすると、クリアした領域が明るくなって自分の領地となっていく。この演出もワクワク感を煽ってくれて素晴らしい!
- ユニットの成長要素も用意されている。また、バトルで装備を手に入れることで装備も行えるぞ。難易度がシビアなので育成も忘れずに行おう。