
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

公式版もおもしろいけど、非公式版もなかなか良い。
あの二大人気パズルが非公式に融合!?

「ぷよテト」は世界的に人気のパズルゲームを融合させたアプリだ。
ルールは画面上から落ちてくるぷよテトミノを左右に動かし、回転させてステージ下に積んでいくだけ。
段をブロックでいっぱいにする。もしくは、同色のブロックをタテヨコに4つ以上重ねるとブロックが消滅する。
ホールド機能を使えばブロックをひとつだけストックして好きな場面で出すことができ、この他にもタテやヨコ軸のブロックを一気に消す特殊アイテムが使える。
2つの消し方でブロックを処理し、スコアを稼いでゲームレベルをどんどん上げていこう。
ぷよテトの特徴はルールの融合によるゲーム性の変化

シンプルイズベストな作り。
2014年にリリースされた公式版とはまったく違う仕様の非公式アプリだが、モチーフになったパズルゲームが洗練されているおかげか、一度ルールを把握すると夢中になるおもしろさがある。
プレイ感は8割方テ○リス、2割方ぷよ○よといった感じ。
対戦者はおらず、プレイヤーひとりで黙々と段をブロックで埋めていく。
同色のブロックが4つ揃うとその周辺だけブロックが消え、上に重なっていたブロックが落ちてきて連鎖も狙える。
横に平坦に積むオーソドックスなやり方はもちろん、連鎖を狙って縦に積んでいくやり方もあるのがおもしろかった。
ぷよテトの序盤攻略のコツ

アイテムを効果的に使おう。
基本はテ○リスのプレイ方法をなぞり、なるべく平坦に積んでいくのがポイント。
一定のスコアを獲得するとレベルが上がってゲームスピードが増すが、お邪魔ぷよなどの障害物は落ちてこないので、冷静にブロックを見極めて配置するといい。
危険な状態になったら画面左上のアイテムを使って挽回をはかる。
とくに、一番高価な「ボム」はステージにあるすべてのブロックを消滅させられるので起死回生にうってつけだ。
ゲームの流れ
- レベルを選択してゲーム開始。このレベルはテ○リスのシステムを採用していて、数字が増えるほどゲームスピードが速くなる。
- 操作は画面をタップしてぷよテトミノの回転、ドラッグして左右移動、下方向へフリックすると即落ち。画面左右にあるホールドをタップすると落下中のミノをひとつだけ保存できる。
- 消し方はテ○リスと同様に段をブロックで一杯にする、もしくはぷ○ぷよのように同色をタテヨコに4つ並べる。
- 横ラインをすべて消滅、縦ラインをすべて消滅、といった効果のあるアイテムが落ちてくることも。
- 一定のスコアを稼ぐとレベルアップしてゲームスピードが増す。稼いだ資金を使うと前述したお助けアイテムを購入・使用できる。