
Troll Face Quest Video Games
SPIL GAMES
脱出ゲーム
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

ステージ1はいきなり「アングリーバード」!
おちょくり精神に満ちたギャグ系謎解きゲーム

なにしろ、ゲームを始めるといきなり「アングリーバード」とおぼしきステージ。しかもクリア方法は、バードをブタまで動かして、ブタに食わせるというもの。
さらに、食った直後にブタは爆発! なんじゃこりゃ!! おちょくりにも程があるだろ…と心のどこかで思いつつ、大笑いしてしまう!
この作品には「サウスパーク」や「アドベンチャータイム」といったアニメのようなどこかヒネた批判精神があり、それがユーモアに結びついている!
上記のアニメが好きな人や、ブラックユーモアが好きな人であればタップリと笑いまくれる作品。英語はほとんど出てこないので、興味を持っている人は是非プレイしてほしい!
「Troll Face Quest Video Games」の特徴は納得感があるのにひねくれた謎

最初は理不尽に思える謎も、クリアしてから振り返ると、意外に納得できてしまう…。
画面内をタップして謎解きの手掛かりをゲット。 見事謎を解けばステージクリア…というものだ。
ただ、世界観同様、謎にひねくれたものが多い! 「そんな答え気づかねーだろ!」と思ってしまう。
しかしながらクリアした後振り返ってみると、妙に納得してしまう。たぶん、画面に出現したオブジェクトを見た時に、「これ、こんな風に使ったら笑えるオチになるな…」とプレイヤー自身どこかで考えてしまうからだろう。
こちらが開発者におちょくられているような気分になるものの、ユーモアもあるので嫌悪感はない…不思議な魅力を持ったゲームだ。
「Troll Face Quest Video Games」の攻略のコツはゲームオーバーになること

最初はワケわからないので、手当たり次第にタップしてみるのが吉!
おそらく、試している内にゲームオーバーになるが、気にすることはない。
恐らく、本作は一度はゲームオーバーになることを想定して作られている。ゲームオーバーになることで、「ゲームオーバーの原因をどう取り除くか?」というヒントが得られるからだ。
ゲームオーバーの原因は概ね、タップの順番を間違えたり、時間経過によるもの。
つまり、他にタップしなければいけない場所がどこかにあるハズ。その場所を探してみよう!
ゲームの流れ
- タイトル画面。三角形の矢印が書かれたボタンをタップするとゲームスタート!
- ステージ3は「キャンディクラッシュ」…ならぬ「キャンディトラッシュ」。おちょくり方がハンパない!
- これは「Cut the Rope」だよね…。徹底的に人気タイトルを茶化しにかかっている模様…! だがそれがイイ!
- 1度クリアしたステージはステージセレクトから何度でもチャレンジできる。ユーモア味わいたさに何度もプレイしてしまう…。
- 謎解きに詰まった時は、ヒント機能もあるぞ! …ってかこの背景のキャラは、最近「ポケモンGO」などで活躍しているピカチュウさんでは…!?