
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ブラウザゲームのTDは数多くプレイしてきたので、この系統は大好物!
好きな人にはたまらない!王道過ぎるユニット配置型の正統派タワーディフェンス!

「ディフェンス勇者」は、勇者や魔法使いといったユニットを配置して、モンスターから拠点を守る純粋なタワーディフェンス。
まさに王道なシステムで、配置したユニットで防衛線を張る。
拠点を守り切ってHPが残っていれば勝利。
使い古されたと言えばそうだが、難易度が絶妙な調整になっているのがポイント。
戦略を考えないと先には進めないぞ。
「ディフェンス勇者」の特徴は、歯ごたえバツグンの絶妙な難易度

設定までファンタジーで王道!
「ディフェンス勇者」の特徴は、ギリギリ勝てる程の歯ごたえバツグンの絶妙な難易度。
特に序盤のステージでは、配置できるユニットも少ないのでギリギリになるコトが多い。
だが、絶妙な調整で、クリア不可能な程ではないところが心憎い。
ユニットの配置によって防衛力が大幅に変化するので、チャレンジ意欲が湧くいい歯ごたえだ!
「ディフェンス勇者」の攻略のコツは、ステージ全体へのユニット配置

なかなか進めないのもいい歯ごたえだ!……て、マゾじゃないぞ!?w
「ディフェンス勇者」の攻略のコツは、攻撃し続けられるように、ステージ全体へユニットを配置するコト。
ステージは固定1画面だが、モンスターの出現位置から拠点への道は意外と長い。
1点に集中させずに、全体に配置して攻撃し続けるようにした方が効率的だ。
更に、基本として曲がり角は攻撃を長く当てやすいので、起点にするといいだろう。
ゲームの流れ
- ステージ選択してスタートだ。
難易度は、1上がるとかなり違うので、まず何回か低レベルのステージを周回して慣れておこう。 - 攻撃範囲を考えて配置しよう。
四角いマス目だが、攻撃範囲は円で表示される。
長く攻撃を当てられる位置を見つけよう。 - モンスターの攻撃は一回だけじゃない!
- 拠点を無傷で守り切ってハイスコアを目指そう。
- 何度も攻撃できる位置には、攻撃回数の多いユニットを配置すると有利だぞ。
- ステージクリアで貯めたクリスタルで、新ユニットを解放。
新たな力で先のステージを攻略だ。 - クリアしないと先のステージは解放されない。
先に進むのは難しいが、何度かチャレンジすればいけない事はないぞ!
全ステージクリアを目指そう!