
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

▲キャンクラを相手と代わりばんこと言えば分かる?
一言ではいえないくらいの要素を持った戦略パズルRPG!

パズルを一つだけ動かし、3個以上揃えて消す。次は相手のターンとなり、盤面を引き継いだまま交代。これを繰り返す。
つまり、自分は大量に連鎖させつつ相手には不利な盤面で引き渡さないといけない。
「パズル」だけど「ボードゲーム」みたいなルールがあり、「TCG」っぽいけど「RPG」のような育成要素もある。
様々な要素がミックスされた本作はゲーム性の開発に30ヶ月も費やしたらしく、他にはない戦略性が味わえる。
プレイヤースキルは一切不要、必要なのは己の頭脳のみ。ディープな世界に身を投じてみよう。
『オルタナマジック』は様々な要素が絡み合い新しいゲーム性になっている。

▲ゲームで触っても混乱するくらいには奥が深いゾ☆
パズルを消すのは「マナ」を貯めるため。これを使って「スキル」を発動し、攻撃魔法でダメージを与えたり召喚術でモンスターを呼ぶ。
つまりパズルはスキル発動の手段であり、魔法や召喚獣がメインとなる。
ただし、マナが無いと何もできない。逆にマナさえあれば好きなだけ発動可能。一気に勝負を決めることも。
どれもが欠かせない要素として均衡を保ち、非常に考えさせられるゲーム性になっている。
スキルや召喚獣は自分でセットできて強化可能、こちらはRPGらしい。
その分自由度が高く、TCGにおけるデッキのような役割を果たす。
勝負は事前からも始まってるし、盤面でも行われる。
ごった煮のように絡み合う駆け引きの数々には、一度ハマッたら離してくれないくらいの没入感があるだろう。
『オルタナマジック』序盤攻略のコツや抑えておきたいポイント。

▲スキルと召喚獣の相性も含めた編成が必要よ。
対人戦にギルドバトル、全プレイヤーと協力してのレイドなど盛りだくさんだ。
ミッションにて有料通貨をゲットできるのでちゃんと受け取っておこう。
スキルはポイントを振り分けることで取得でき、自分のデッキとしてセットする。
まずは使えないマナ色が無くなるよう取得しよう。各属性で最初に覚えれる攻撃魔法が鉄板。
モンスターの育成は他作品のRPGと大差ない(むしろ豊富)が、この子たちは半分使い捨てなのを覚えておこう。
いなくなった枠には召喚術で増員できる。場に最大の4体を保つのが基本だ。
ゲームの流れ
- 最初は魔法少女を選択。後で変えれる。
長所短所があるので、容姿を含めて好みで選ぼう。
あ、ちなみにボイス付きよ!!
- これくらいじゃ説明しきれてる気がしない。
あ、パズルは4個以上消すとまた自分のターンに回ってくる。
つまりずっと俺のターン!できるだけ狙おう!
- 中には一気に消す特殊なやつも。
やっぱパズルだしパズルらしい要素もあるよ。
- 剣マナは消すとダイレクトアタック。
序盤は有効だけど、整ってきたらスキル狙ったほうが強い。
- 召喚魔法はスキルで呼ぶ奴が決まってる。
これ分のマナは確保し、いつでも補充できるようにするのがベスト。
- モンスターデッキは召喚で呼べない奴もセット可能。
召喚で呼ぶのとは違い育成して鍛えられるしね。あんま使い捨てたくは無い。
- プレイヤーも最初の魔法少女選択みたいに、装備とか鍛えられるよ。
防御(HP)は高くて損はないので防具強化がオススメ。珍しい。
- なれていくに連れ、じわじわ脳汁出てくるタイプだと思います。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)