
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

船を操るランアクションにいくつかのモードを実装している。
ロマンあふれる海洋冒険アドベンチャー!グラもBGMも美しい!

船の操作性がよく、ほどよいスピード感もある。
チルアウトできそうなBGMやグラフィックもよい。
安全確保のためにフレアーを打ち込むんだり、ボス戦では海洋生物を写真に撮るステージもあり、多様性もある。
実はイギリスで「このゲームを2分プレイすれば、5時間の典型的な認知症検査と同じような価値アリ!」と、認知症対策用に新しく作られたゲームとのこと。
そういう事抜きでも十分に楽しめるゲームではある。
Sea Hero Questの特徴は美しい海とBGM

氷山と氷山の間をくだる冒険感。これぞアクション。これぞアドベンチャー。
BGMも美しく、ずっと聴いていたいタイプの優しい電子音となっている。
認知症対策のアプリとのことだが、グラフィックのよさ、船の操作性やスピード感、海洋生物を撮影するゲーム性の豊富さを高く評価したい。
子供向けじゃなく、老人向け、のスマホゲームも出てくる時代なのかもしれない。
実際今レトロなファミコンチックな雰囲気を好んでた世代がおっさんになってゲームに金を落としてるんだもんね。
Sea Hero Quest攻略のコツ

写真撮影は赤い丸にあわせるためだいぶシャッターを切るのをねばろう!
ランゲームとしては簡単なのだが、コースには分岐があったりする。あと、フレアーを複数の方向に投げるときはコースの形をよく考えて打ち込もう。
また、ボス戦はスピーディーなランゲームの後に海洋生物を写真に収めるミニゲームとなっている。
早くシャッターを切りすぎるとピンボケになってしまい評価が悪くなるため、ややじっくり待って撮ってみよう。
ゲームの流れ
- 川をくだり未知の生物を追いかけていく。
- コースの形を覚えておこう。
- 集めた星で船のデコレーションもできる。浮き輪も!
- 撮った写真をインスタグラム風に共有もできるよ。
- あさっての方向じゃないほうにイカリをなげつけよう。