
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

二種類の二段ジャンプを使いこなすのが楽しい!
二段ジャンプの使い分けが重要な横スクロールランアクション

「ドードルラビット」は、うさぎを操作して障害物を避けつつ進んでいく、横スクロールランアクションゲーム。
ステージクリア型となっておりゴール地点に到着するとクリア、出現するニンジンをゲットすればそれがスコアになる。
本作のポイントは二段ジャンプ!
すばやく連続タップすると上に高いハイジャンプ、ゆっくりめにポン…ポンとタップすると前にに長く跳ぶ二段ジャンプとなる。
どのジャンプが最適か瞬時に判断し、障害物を乗り越えていくスリルと達成感が楽しいゲームなのだ!
「ドードルラビット」の特徴は絶妙な障害物配置

連続で配置された障害物の距離感が絶妙!シビアなタイミングが要求される。
「ドードルラビット」はステージ内の障害物配置が絶妙だ!
特に連続で障害物が配置されているところは、一段ジャンプ、二段ハイジャンプ、二段前方ジャンプを上手に組み合わせなければ乗り越えることはできない。
ジャンプのタイミングをミスればゲームオーバーが待っている。
それだけに、リズミカルにジャンプを決め、障害物を切り抜けると超キモチいい!!
「オレ、天才じゃね?超うまくね?」という優越感にたっぷり浸れるキモチよさなのだ!
「ドードルラビット」の攻略のコツはギリギリのジャンプ

ジャンプする際は、障害物に注目してギリギリのラインを見切ろう。
本作のジャンプに求められるタイミングはとてもシビアだ。
障害物にぶつからないギリギリのラインで踏み切らないと、障害物を越えられないということもある。
ギリギリのラインを見切るためには、ジャンプ時には意識して障害物を見るのが重要だ。
ジャンプしたら、すぐさま次の障害物に注目!
画面上のどこを見るか意識することで、ジャンプの成功率がグッと上がるはずだ。
ゲームの流れ
- タイトル画面。「プレイ」をタップするとマップ画面へ移動するぞ。
- マップ画面でチャレンジするステージを選べば、ゲームスタート!
- スクロールは自動スクロールだ。ジャンプを駆使して障害物を避けつつ、ニンジンをゲットしよう。
- 見事ゴールに到着するとステージクリア!次のステージに挑めるようになるぞ。
- 障害物を避けそこなうとゲームオーバーだ。ゆる~い世界観なのに、死に様は結構エグい…。
- ステージによっては、ゴール時点で仲間キャラクターが出現することも!
- 出会った仲間キャラクターは、アルバム機能からいつでも見れるぞ。