
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

スタイリッシュに敵を葬る。
剣と銃でスタイリッシュに敵を討て!

「an After image」は、高速アクションで敵を倒すパズルゲームだ。
タイムリミットは帽子を投げてから落ちるまでの3秒間。
その間に剣と銃の2種類の攻撃を予約し、フリック操作でキャラのアクションをスタートさせよう。
剣であれば敵に接近して攻撃、銃であればその場で射撃を行い、1体の敵につき、剣剣や銃剣というようにアクションを2回まで予約できる。
アクションによる移動や位置調整を行い、すべての敵を倒したうえで扉と重なる位置にキャラがいればステージクリアだ。
an After imageの特徴は見た目のかっこよさと思考性

2種類の攻撃を予約。
日本ゲーム大賞2015アマチュア部門の佳作作品。
帽子を投げ、それが落ちる間に勝負をつけるというスタイリッシュな演出は見応えバツグン!
斬撃と射撃を使い分け、キャラを扉の前まで導くパズルゲームとしての思考性があり、ただクリアするだけでなく手順を変えて最速タイムを目指す楽しみ方もできる。
ステージ数が少ないのは残念だが、今後の追加にも期待したいアプリだ。
an After imageの序盤攻略のコツ

キャラの位置取りが重要。
2種類の攻撃でキャラがどう動くのかを考えるのがポイント。
斬撃は敵の前まで接近し、一撃で1マス、連撃で2マス前に進む。
射撃は単発だと移動せず、連発だと1マス後ろに下がる他、射線上に障害物があると敵に当たらない。
また、扉の近くにいる敵を最後に倒すことが多いので、そこを基準に攻撃パターンを組み立てていくといいだろう。
ゲームの流れ
- ステージを選択してゲーム開始。最速でクリアすると星がつく。
- 操作は、まず上フリックで帽子を投げる。
- ライトアップされた状態で敵をタップで銃撃、フリックで斬撃を予約できる。1体につき2回のアクションを予約できる。
- 準備ができたらキャラをフリックしてスタートさせる。制限時間内にすべての敵を倒したうえで、扉にかぶさる位置にいればステージクリアだ。
- 斬撃は前進、銃撃の連発にはバックステップが発生する。それによってキャラの最終位置を調整しよう。