
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

迫るゾンビから逃げ、謎を解く質感はあのサバイバルホラー風味。
バイオハザード風ドット絵RPG!

ゾンビ。は、ドット絵RPG風のグラフィックで織りなす、バイオハザード風のサバイバル・ホラー・アクション。
なぜか街の中はゾンビや謎生物が大量発生。
さまざまな武器でゾンビたちを倒しつつ街から脱出していく…。
検索しても出てこなさそうなタイトルだが、武器を強化パーツで強化したり、車やドラム缶を撃つことで爆破させたりと予想以上の出来。
初期バイオハザードのような謎解き要素もある。
隠れた良作の予感だ。
ゾンビ。の特徴は多彩な武器や謎解き要素

武器を強化や改造できるのが面白い。
弾薬は無限ではない緊張感。
無数に湧くゾンビ。
無数に湧くゾンビ。
圧倒的多勢に無勢。
だが、パーツを手に入れることで武器の強化ができたり、改造により何パターンかの武器を選ぶことができる。
ドット絵RPG風のバイオハザードといえば、動画サイトで人気を博した同人ゲーム「のび太のバイオハザード」を思い起こしてしまうが…。
前述の武器の強化、改造だけじゃなく、血清システムや、ドラム缶や車を撃つことで爆破を起こせたりと想像以上の出来で嬉しかった。
BGMや効果音もよい。
ゾンビ。攻略のコツ

ドラム缶でゾンビを一網打尽にする快楽。
ゾンビたちの攻撃を受けるとウイルスに感染し、毒を受けたかのように感染率が上昇していく。
100%になるとゲームオーバーになるので「血清」を使い回復させよう。
(余談だが、死ぬ時の演出がよい。必見)
100%になるとゲームオーバーになるので「血清」を使い回復させよう。
(余談だが、死ぬ時の演出がよい。必見)
また、看板などを調べているときもゾンビは容赦なく追いかけてくる。
武器やアイテムを選んでいるときは時間が停止するので落ち着きたいときはそうしよう。
部屋に入ったりしてマップを切り替えるとゾンビやドラム缶などは復活する。
弾薬は豊富だが、基本的には逃げるのがコツだ。
しかしゾンビは斜めに移動できるがこっちはできない。
理不尽である。
ゲームの流れ
- 操作性はあまりよくない。でも慣れでなんとかなる。
- 向きを固定しながら移動する。これを使いこなすとヒット&アウェイも容易。
- 車の中に弾薬やアイテムがあることも。
- 錆びた鍵で扉をあけよう。
- ああ、森の中で主人公アウト。
名前も知らないが安らかに。