
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

基本的な住民の役割は食料や木材、鉱山での労働。昔の人もそうだったのかな。
戦うも国を守るも君次第の略奪系戦略シミュレーション!

街づくりといえば「シムシティ」を彷彿とさせるが、工業地や道路を配置するわけではなく、
クッキークリッカーの如く、どんどん資源やら建物を増やし、人口をひたすら増やし、大きな国にしていこう。
戦争という概念もあり、街を大きくするために他国から奪取するのもアリだし、平和にほのぼの暮らすのもアリ。
自分次第でどんな国にするか決めていけるのが面白いぞ!
「CivCrafter」の特徴は放置していると住民が餓鬼で苦しむ妙なリアルさ!

画面一番上の文字を見てほしい。住民を餓死させたおれは統治者失格だ。
住民を増やしていくと、クッキークリッカーのように資源が自動で増えていく。
ここで「放置ゲーかぁ〜」とたかを括っていたらいけない。
人口が増えれば当然「食料」の消費も大きくなるわけで、そのままにしていたら食料が底をついて、住民を餓死させてしまった。
この時のやるせなさったらなかった。己の能力の低さを恥じたい…と思えるくらい…笑
戦争で土地や資源を略奪することができるので、食料は何があろうとも手に入れていこう。
昔から戦争が無くならない理由が少しだけ理解できた気がした…。
「CivCrafter」を攻略するなら多大な資源と兵力は欠かせない…!

戦争は敵を全滅させれれば勝ち。力が全てな時もある。
まるで歴史の授業で習ったことを反復するかのようだが、このゲームではまさに力こそ全て。
たくさんの資源と兵力があれば「とりあえず強大な力」を得る事ができるぞ!
また、序盤のうちは「資源収集者」と「専門職」の2種類が主な職業、住民となる。
最初のうちはこれらの需要と供給が合っていないので、資源の増減を確認しつつ「専門職」の人を増やしたり減らしたりするのが重要なポイントとなるぞ!
ゲームの流れ
- 色んな資源がカンストしている。
今アップグレードしてて「待ち」状態なので、土地を増やすために村を襲うお!!
失業者はみんな兵士にな〜れ!!!☆
- 仕事のない者…それらは兵士になるのがこの国の掟なのである……。←
逆に考えれば必ず仕事にありつけるということだ俺はなんて日本人的な考え方をしているんだろう。 - 手頃な村を襲う。
これは勝ち戦だ、土地を奪うのだフォッフォッフォッフォ。 - 勝ったらそそくさと帰る兵士たち。
もちろんこの戦いで死んでしまった兵士もいる。
生き残った奴らは家族と感動の対面でもしてほしい。
- 戦いに勝利を収めると様々な資源、土地、そしてなんかトロフィーなどを入手できる。
おれが何百年も前に生まれてたらバンバン戦争してただろうなあ。
だって戦争儲かるもんなあってこのゲームやって思ったよ。
- そして自国に戻り、亡くなった兵士の分また人口を増やし兵士として育成する……!
なんて酷い国なんだろう、鬼畜!鬼畜王国だな!!!!!