
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

こんな画面だったんです。
こんなの遊べない!!っと思ったけれど…。

なんっじゃ!この見にくさはーーーー!!!!
ドット流行りだからってこれはナイ!
やめよう…。
これはゲームをスタートした瞬間の私の気持ちです。
やめようと思いつつも
1つのボタンを押した瞬間…!
ドットが細かくなったのです!
え。すごい!
何これ!新しい!!!
最初は荒くて見づらいドットだったのが
室内にあるボタンを押すことで
少しづつ画面が鮮明になっていくの!
最初はファミコン以下だった画面が
最後の4つめのボタンを押す頃には
スーファミになっているんだよ!!
謎解きの難易度も高くないし
無理やりな答えがなくスッキリ!
ヒントも用意されているので本当に遊びやすい!
「Pixel Room」の特徴は解像度が上がるギミック

見えなかったファスナーが見えるように!!でもこの画像こわい。笑。
少しづつ画面の解像度が上がっていく。
最初はナニ?!ってとまどったけど
慣れてくると面白い。
解像度が上がると
今までは見えなかった物が見えるようになって
新しい仕掛けを発見したり。
一度見た場所でも変化があるから常に新鮮な気分で遊べる!
すごいなぁ。
謎解きも無理がないしボリュームもしっかり。
なのに
ゲームをクリアすると遊べるエクストラステージまであるんだよ!
(こっちは少し難易度高いかも。)
細かいヒントも用意されているし
無料なのが驚きなクオリティです。
「Pixel Room」序盤攻略のコツ

クリアするとエクストラステージに!
あちこちタップして調べましょう。
アイテム同士を組み合わせたりするのも忘れずに。
最初は何だかわからなかったアイテムも
解像度が上がるとわかるようになってくるので焦らなくても大丈夫!
謎解きに無理がないので
地道にあちこち調べていれば必ずクリア出来るはず!
どうしてもわからない時はヒントを見てみよう!
ヒントがわかりやすいところもポイント高し。
ゲームの流れ
- 1つめのボタンを押すと解像度が少し上がる。
- 黄色いクッションの下
青いゴミ箱の中
椅子の上の白いクッションの下にある緑色のパーツをはめて
レバーを下げる。 - 出てきたハンマーでビンを割り、
電池をデジタル時計に入れるデジタル時計の色がポイント。
- 段々と画質が綺麗になっていく…!!
- さかさまにすると…?
4桁の数字を入力する場所ありましたよね。
- エクストラステージは、パーツを集めて脱出することが目的です。
普通のステージより少し難しいかも。