
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

エレンがかわいい。
進撃の巨人ならではの立体機動装置を使って楽しめるランニングゲーム登場!

『進撃の巨人』にまつわるゲームはたくさん出ているが意外とランニングゲームが少なかったのでやってみることにした。
何を隠そう、私は進撃の巨人ファンなのだ!笑
リヴァイ兵長カッコイイよねー。くぅぅぅぅー。
キモいと思って頂いたところでアプリの紹介をしよう。
冒頭でも言った通りこのゲームはランニングゲームだ。
操作は簡単!画面を1回タップしたらジャンプ、2回タップすれば2段ジャンプ、2段ジャンプ後に画面を長押しすると立体機動装置が発動する。
また、巨人が現れた際には、分かりやすく攻撃ラインが出現する。そのラインに重なるように画面をタップすれば、フックを打ち込むことができ巨人を倒すことができる。
途中にある鉱石を集めながら巨人を倒して行こう。巨人を倒すごとにチャンスゲージがたまり、満タンになるとチャンスモードに突入だ!!
(かなり頑張っているが、下手すぎて私は未だにチャンスモードに入れない…泣)
特徴は何と言っても立体機動装置だ。

立体機動装置って、首持って行かれそう。笑
これが現実世界にあったら超便利だろうなーと思う反面、その辺の外壁ボコボコだよなーと思ってしまう。。。いやいや、そんなことはさておき。。笑
この立体機動装置は、使えるのが一回きりだと思いきや、飛んでる最中にもう一回長押しすると連続で立体機動装置を発動することができる。
なんと、地面に足が付くまで何度も発動することができるのだ。すんごいっ!!
2段ジャンプの後に長く飛べますみたいな感じのゲームは見たことあったが、連続で飛び続けられるのは斬新で驚きだ。
攻略のコツは、ジャンプするタイミングと立体機動装置の使い方だ!

完全にダメージ食らってますが…(汗)
上下に障害物があるときや巨人が出現したとき、当たってしまえば食らうダメージが大きくなってしまう。
それを回避するには、うまい具合に避けるしかない。となるとやはりタイミング勝負になってくる。
上下に障害物があり、目前の障害物が下から大きく延びていて、その次の障害物がすぐに上から伸びている場合。
下にある障害物が大きいので2段ジャンプは必須だ。しかし、元気よく思い切って2段ジャンプしてしまうと次の障害物にぶつかってしまう。となるとタイミングとしては、障害物ギリギリになって2段ジャンプするのではなくて、早めの段階から2段ジャンプしておけば、目の前の障害物にもその次の障害物にもぶつかること無く着地することができるだろう。
やっていくうちにどんどんタイミングを掴んでいこう。
ゲームの流れ
- さっそく出撃準備だ。
- スタート。
- 鉱石をたくさんとっていこう。
- 立体起動装置を使いこなそう。
- 巨人が接近したら攻撃だ!
- 上手くタイミングを合わせて攻撃ができれば、巨人を倒すことができるぞ!
- アイテムを取れば、立体機動装置のガスを一定時間∞(無限大)にすることも。
巨人を駆逐することはできるかな??