
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

アリビアを出撃させてお菓子を集めよう。
ムダ知識が好きなアリを育ててバトル

「それいけ!アリビア」はムダ知識が大好きな蟻「アリビア」を育てて戦わせるタワーディフェンスゲームだ。
時間経過で回復する「気力」を消費してステージを選択。
カロリ値を使ってアリビアたちを出撃させ、画面左からやってくるお菓子軍を倒していこう。
お菓子軍の陣地を攻撃するなど、一定の条件を満たすとステージクリアとなり、経験値やクッキーを獲得できる。
それを使ってアリビアの強化、カロリ値の上昇速度アップといったプレイヤー能力の強化を行い、より難易度の高いステージを攻略しよう。
可愛い世界観とボリューム感が特徴

多彩なアリビアが登場。
以前にレビューした育成ゲーム「ぼくとアリビア」の続編であり、そこからアリビアたちのデザインが一新され、よりファンシーで可愛い姿になっている。
物語も童話「ヘンゼルとグレーテル」に出てきたお菓子の家を題材にして作られており、子供から大人まで楽しめる世界観が構築されていた。
そんな可愛らしさとは裏腹に本格的なタワーディフェンスのシステムが搭載されていて、ユニットの種類や強化項目が豊富にあり、ステージ数も多く、アイテムコンプ要素まであるようだ。
ただ、「ムダ知識を発見して集める」要素がオマケ程度の扱いになっており、アリビアの本質と少しズレてしまっている印象を受けたのは残念だ。
それいけ!アリビアの序盤攻略のコツ

カロリの増加速度をアップ。
最初とその次のエリアは、ほぼチュートリアルステージになっている。
ロックされている育成システムなどが開放されるため、レベル1だけをサクサク攻略していこう。
新たなユニットを入手し、システムもあらかた利用できるようになったら今までのステージで得た経験値、クッキー、特殊通貨「トリビアのかけら」を使って各種強化を行う。
とくに、トリビアのかけらをクッキーに替えてカロリの増加速度をアップさせることを忘れずに行おう。
各ステージの攻略がかなり楽になるはずだ。
ゲームの流れ
- トリビアの知識の力によって絵本の世界にあったお菓子の家が逃げ出してしまった。アリビアたちは絵本の世界へ行き、お菓子の家を取り戻すべく戦う。
- 時間経過で回復する気力を消費してステージを選択する。エリアの各ステージをクリアするたび新たなアリビアを入手できたり、育成システムが開放されたりする。
- 時間経過で増加するカロリを消費してアリビアをステージに召喚する。まずは、右下にあるボタンを押して増加速度をアップさせておこう。
- エリアの最後にはお菓子のボスが待ち受けている。敵陣までアリビアを到達させるとボスに攻撃を加えられる。
- ステージクリアで集めた経験値、クッキーを使ってアリビアの強化やカロリの増加速度アップなどを行おう。