
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

書類はどこにあるんだ!
街じゅうの部屋を調査、脱出する

「脱出ゲームサラリーマンDASH」は名前だけ聞くとランニングゲームっぽいが、なくした書類を見つけるため街中の部屋を調査し、脱出していくステージ制のゲームです。
街に部屋には鍵がかかっており、暗号を解き、鍵を見つけてドアを開けていくスタイルのゲームとなっている。
トンチを利かせないとクリアできず、各ステージの構成は全く違うので常に新鮮さを感じて楽しい。
ステージは1分程度でクリアできる

攻略のヒントも完備。
各ステージとも早ければ5秒で、遅くとも数分でクリアできるステージが多い。
色合せや数かぞえ、パズル、図形記憶などいろんな手法を使っての暗号解読がゲームのキモ。
攻略のヒントも2段階で用意(プチヒントとネタバレ含む完全攻略のヒント)されている。
制限時間のあるステージも少ないのでじっくりと遊べるぞ。
ゲームの流れ
- ステージスタート!さっそくどうしていいかわからない!
- ここはドア前の人をフリックしてよけるとドアが開けてクリアとなる!
- エレベータステージは結構好きでした。
- エレベータ左のボタンを押すと消灯。ん?何やら「U」と「D」の文字が…。
- 次にエレベータ右のボタンを押すとボタンにズーム。!わかった!消灯中に表示された「U」はUPのU。「D」はDOWNのDだ。
- 消灯中に表示された「UDUUDD」のとおり、右側のボタンを「↑↓↑↑↓↓」の順に押すと…ほら開いた!こういう感じで解いていきます。
- 先に紹介した2つのステージは特殊で、基本的には暗号を解いて鍵をゲットしドアを開けていくステージが多い。
- 脱出が成功しても書類はなかなか見つからない。サラリーマンのコメントも微妙に面白い。