
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

アリスを不思議な穴の奥へ導く。
アリスを導く穴掘りパズル

既存の作品にくらべて難易度がとてもやさしい、というかゲームオーバーがない。
ブロックはどこからでも指定の場所に運ぶことができ、制限時間等のペナルティもない。
ほとんどありえないが、先に進めなくなっても爆弾を使って画面全体のブロックを一気に消滅させられる。
その分、ゴールまでの道のりがとてつもなく長く、連鎖やスコアを競うというより、作業的にパズルをこなすプチプチ的な遊び方になっている。
ブロックをのぼったり、両手足をあげて落下したりとアリスが見せる色々なアクションも魅力的で、ひまをつぶすために淡々と遊びたくなるゲームだった。
ゲームオーバーがない!?

ルールはシンプルでブロックを消しやすい。
ブロックを消し、ステージを歩きまわる「アリス」を下へ下へと進ませていくのが目的だ。
各ブロックは、タッチ&ドラッグで好きな場所に移動させられる。
隣り合っていないと動かせない等の縛りがない他、制限時間やブロックの落下でアリスが押しつぶされるといった障害がない。
一応、そろえても消せないかつ動かせない「鍵ブロック」はあるが、アイテムの爆弾を使うと画面にあるブロックをすべて消滅させられるうえ、爆弾は時間経過で回復する。
どうあがいてもゲームオーバーにならない。
危機感やメリハリはないが、テンポがいいので不思議と夢中になってしまう。
プチプチをひたすら潰しているような感覚だった。
100万mの大ボリューム!

ボリュームはある意味やばい。
10分くらい遊んで数百mしか進めないのに、100万mとか掘れるのかと思ってしまった。
ただ、ゲームオーバーがないかわりにアプリを終了すると到達距離がオートセーブされ、プレイするたびにコツコツと掘り進められる。
進んだ距離をツイッターでつぶやくこともでき、パズルの旨さではなく、自身の根気を自慢する術になっているのは斬新でおもしろかった。
アリスの動きが可愛いので女子にもオススメできるひまつぶしゲームだ。
ゲームの流れ
- 操作は画面上をタッチ&ドラッグしてブロックを動かし、同色を3つ以上揃えて消していく。
動きまわるアリスを穴の奥深くへ導こう。 - 消滅したブロックは下に落ちることなく空中にとどまる。
3つ揃えられないところにアリスを追いやると爆弾を使わない限り手詰まりになるので注意。 - ブロックはどこからでも動かしてこれるうえ、3つ揃っていなくても配置の変更が可能。
ほぼすべての状況で足元のブロックを消せるはずだ。 - ゲームを終了すると距離が記録され、リプレイ時はその地点からスタートする。
本作でゲームオーバーになることはほぼなく、100万mをこつこつと遊んでいくようだ。 - 画面右下にある爆弾を使うと画面にあるすべてのブロックを消滅させられる。
鍵ブロックのせいで先に進めそうにない時に使おう。